2014年に掲載した4K/8Kに関する特集やコラム記事をいくつかピックアップ!「普段なかなか記事を読む時間がない!」という読者の方も、この年始にPRONEWSアーカイブをじっくり読んでみませんか?まずはトレンドど真ん中4K/8Kを御届けします。

特集:TRUE 4K

映像業界全体としても4Kという目標値が定まってきた2014年。実際にInternational CESやこれから開催間近のNABshowなど相次ぐ機材展示会では実用に向けた4Kを基本とした様々なプロダクトが発表されたり、準備されている。

昨年は、国内事情として総務省から4K/8K放送へのロードマップの発表と、今年2014年7月からの4K試験放送が決定したこともあり、年末から特に一般向け家電量販店のテレビ売り場には「4Kテレビ」の文字が目立つ。テレビ需要全体が一時期よりだいぶ下落(分母数はかなり違うが!)しているものの、TV販売数のうち、50インチ以上の購買者の約8%程度が4Kテレビになり、一般にも「4K」という言葉が急速に浸透している。

この特集ではこうした2014年初頭の4Kを取り巻く各環境を鑑みつつ、いま考えられる「TRUE 4K」の姿を浮き彫りにしてみたい。


特集:After Beat NAB SHOW 2014

NABshow2014が閉幕して早くも1ヶ月となるが、その興奮も覚めやらないくらい今年は豊作とも言えた。編集部では、4Kに関するソリューションや三軸ジンバルを応用したスタビライザー、空撮などに注目が集まると予想していたが、それを超える多くの発表が今年のNABを盛り上げた。とにかく話題に事欠かなかった非常に興味深い展示会となった。

予想された発表もあるがその中でも、AJAやBlackmagic Designから発表されたカメラ群は、まさに第三勢力側からのカメラの発表となり大いに会場を湧かせた。今回は、ある意味予想を裏切る結果となり、非常に面白い回であった事は言うまでもない。今回はそんなNABshowから見えてきた事と昨年から国内で開催されているAfterNAB会期前に、今年のNABをいくつかの視点で振り返ってみたいと思う。


特集:Digital Cinema Bülow 2〜CineGear 2014

毎年6月はデジタルシネマの特集だ。今年もハリウッドで開催されたCineGear Expo2014のレポートを中心に、PRONEWS視点で2014年のいまのデジタルシネマ考察をしてみたい。2012年の特集「Digital Cinema Bülow」では、近年PRONEWSが追い続けているハイレゾリューションの世界を映画製作視点で追った。あれから2年。シネマの世界はどう進化しているのか?

特集:High Resolution! 2014

今回の特集では、それぞれの撮影スタイルや編集ワークフローを紹介できればと思う。実際に編集をしてみて感じたことは、HDさながらのフットワークの軽さでワークフローを組むことができ、いよいよ4K制作の裾野も大きく広がった!ということだ。誰もがHDと同様な方法で4Kを収められるようになることで、4Kコンテンツの充実が加速されるのでは?と感じている。早いうちに4K制作を始めることが、もしかしたらマネタイズも含め、多くの可能性をつかむチャンスなのかもしれない。

コラム:ゴルディアスの結び目-Gordian Knot-(石川幸宏)

今年のNABでは、本格的な4K映像の普及に向けた技術革新が色々と登場して来たが、一方で、いまだ4K映像制作に向けて具体的な利用価値、メリットというものが見えて来ない。そもそも4K映像自体をどのように利用するのが有効なのか?現時点では4Kコンテンツの使い道というのが、特にプロ映像制作におけるマネタイズ(収益事業化)という部分では、今ひとつ定まらなかった。もちろん見た目にもキレイな高解像度という画質的に優れた映像というのは、例えば大自然の雄大な映像やマクロの世界の小宇宙を映し出すような映像を4Kで撮ることはすばらしく、これらは幾度となく試されて来た。


コラム:小寺信良の業界探検倶楽部(小寺信良)

テレビ業界ではそろそろ8Kの準備どうなの?もうやるのやらないの?といった機運になってきています。そんな折、計測技術研究所がHDの映像を8Kにまでアップコンバートできるシステムを開発したと聞いて、InterBEEより一足先に見せていただきました。

Vol.41 計測技術研究所で8Kを体験。未来はすぐそこに 〜冒頭部分より〜



コラム:DigitalGang!(江夏由洋)

Adobe CCのビデオ製品は2013年10月と12月にメジャーアップデートを果たした。Premiere ProやAfter Effects、Prelude、SpeedGrade、MediaEncoderといったアプリケーションで200以上もの有益な新機能や役に立つ機能強化が行われ、特に4K編集においては快適な編集環境を実現する機能が多く搭載された。ようやくHDという大きさの映像編集がパソコンで快適に行えるようになった時代ではあるものの、4Kの世界はすでに到来している。常に先を見据えるAdobeは、映像、写真、デザインなど全てのツールをCreative Cloudというクラウド型のアプリケーションに大移行し、動画編集のツールの強化にも力を入れている。今回は、先日開催されたAdobe Create Now Video Day 2014より筆者が講演した内容をお伝えしたいと思う。

Shoot.19 Adobe製品を使った4Kワークフロー 〜冒頭部分より〜


コラム:稲田出のOverview

Blackmagic Designは先のNABでユーザーがアップグレード可能な4KデジタルシネマカメラBlackmagic URSAと大型のLCDモニターとカメラを一体にしたBlackmagic Studio Cameraを発表した。同社はそれ以前にBlackmagic Cinema CameraやBlackmagic Production Camera 4K、Blackmagic Pocket Cinema Cameraといった新しいコンセプトのカメラを発売していたが、それらはいずれもプロシューマーをターゲットとした製品だった。今回NABで発表されたカメラはテレビやデジタルシネマの現場でプロが使うにふさわしいカメラとして設計されたものだという。

Vol.02 新時代を切り開くBlackmagic URSAを解剖する


コラム:Point of View

2014年9月23日~10月1日にかけて開催されたパリコレクション(以下、パリコレ)において、デジタルハリウッド×パナソニックの産学連携「ファッション×4K高精細映像表現実証実験FIT INNOVATION LAB JAPANプロジェクト」として日本発ファッションブランドをLUMIX DMC-GH4(以下、GH4)で収録し、現地で編集 / YouTubeを通じて即時4Kクオリティでグローバルに「見える化」をする取組みを実施した。



[年始イッキ読み!] Vol.02

WRITER PROFILE

編集部

編集部

PRONEWS編集部による新製品レビューやイベントレポートを中心にお届けします。