地上デジタル放送録画番組のコピー制限を緩和する「ダビング10」だが、この運用が凍結する方向となった。 ダビング10への運用切り替えは2週間後の6月2日と決まっていたが、この日に実施されることが極めて困難という結論が、2008年5月13日に開催された情報通信審議会の定期会議にて出てきた。 ダビング10は、昨年夏に総務省情報通信審議会にて「コピーワンス」から見直された、録画した1番組について9回までのコピー、10回目でムーブする、という新方式。 情報通信審議会内情報通信政策部会 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会において、複数の委員が現段階での実施は非常に困難、という見解を示し、これが大筋で了承された。新たな開始日は決まっていないため、事実上凍結する形になった。 このダビング10をめぐっては、運用開始前にCS放送事業者の送出設備を改修する必要があり、また関連する端末メーカーも製品のフォーマット対応の負担と作業が完了する時期が1つの課題となっていた。 また著作権団体はコピーワンスからダビング10へ緩和する条件として、私的録音録画補償金制度の維持を要求しており、これにメーカー側は難色を示しており、打開策が見出されないままになっている。