
さくら映機はNHKの協力によりノンリニア編集ながら従来のVTRによるリニア編集ライクな操作で編集可能なシステムを開発することで、マンマシーンインターフェイスの変更をスムーズに行うことを可能にしてきた。
今回は、8K番組制作ワークショップの開催や、バージョンアップされた4K Prunusのほか、8K対応のPrunusを展示。また、特別展示として、リアルタイム追っかけマルチカム編集に対応した特別モデルSUPER 4K Prunusも披露された。

4K60P 4回線収録のリアルタイム追っかけマルチカム編集に対応した特別モデルのSUPER 4K Prunus
SUPER 4K Prunusは4回線収録やリアルタイム追っかけマルチカム編集に対応しており、ブースにはカメラ4台をセットしたジオラマによるライブ映像を収録しながら、収録クリップをネイティブ画質でリアルタイムにマルチカム編集の実演を行っていた。また、ハイライト作成やスロー/リプレイ再生、スイッチャーのスイッチィングミスをカバーする即座の修正作業など、高性能プロダクションサーバーとリアルタイムノンリニア編集機の融合も紹介された。

ブース内にスロットカーコースのジオラマを設営して4K生中継現場を再現。カメラ4台によるライブ映像を収録しながら、収録クリップをネイティブ画質でリアルタイムにマルチカム編集することが可能。また、ハイライト作成やスロー/リプレイ再生、スイッチャーのスイッチィングミスをカバーする即座の修正作業などができる。

4K Prunus Ver2.0は各種カメラによるHEVCコーデックをネイティブに対応したほか、新たに4K/HD-SDIからの編集プレビュー同時出力に対応し、HD制作を念頭においた4K編集環境を構築できる。

フルスペックフルリアルタイムダイレクト編集システム8K Prunus。8K60P対応のリアルタイム編集システムとして実際の制作現場で活躍してきた8K Prunusのニューモデルで、ワークステーション1台で収録からファイル出力までをカバーするダイレクト編集が可能。

ブースには大きなワークショップの開場が設営されており、8Kがもつ臨場感や、立体感、没入感など多彩な表現力を作品に込めるために編集はどうあるべきか。このテーマに挑戦するためのワークショップを開催した。全編8Kロケ撮影を敢行し、その素材をもとに実際の制作工程を8Kモニターで確認しながらダイレクト編集を行うデモが開催された。
