富士フイルム株式会社が、シネマライクな映像表現と放送用レンズの操作性を両立させた放送用ズームレンズ「Duvoシリーズ」から、シリーズ初の広角ズームレンズ「FUJINON HZK14-100mm」(愛称:Duvo Portable)を9月下旬に発売する。希望小売価格は価格はオープン。
「FUJINON HZK14-100mm」は、2つの大型センサーに対応するデュアルフォーマット方式を採用したレンズで、広角14mmから中望遠100mmまでカバーしつつ、シリーズ最小・最軽量の全長266.9mm、2.54kgを実現して高い機動性を誇る。
現在、放送業界では、ボケ味やハイダイナミックレンジを活かした没入感のある映像表現を求めて、大型センサーを搭載したカメラの使用が増えている。このような撮影には、シネマカメラ用レンズが主流だが、これらはズーム倍率が限られ、フォーカス操作に専任の人員を必要とするため、放送業界とは異なるオペレーションが発生する。
そこで、富士フイルムはシネマライクな映像表現と放送用レンズの操作性を両立させた「Duvoシリーズ」を展開。昨年3月に箱型「FUJINON HZK25-1000mm」、今年3月にポータブルタイプの標準ズームレンズ「FUJINON HZK24-300mm」を発売し、今回新たに広角ズームレンズ「FUJINON HZK14-100mm」をラインアップに加え、広角14mmから望遠1000mmまでの焦点距離をカバーする体制を整える。
「FUJINON HZK14-100mm」は、ステディカムやクレーンとの組み合わせが多い広角ズームレンズで、コンパクトなサイズと軽量性を活かし、音楽ライブのステージ全体を俯瞰する撮影や、スポーツイベントでアスリートに接近した臨場感あふれる撮影を実現する。
今後も富士フイルムは、長年培ってきた高度な光学技術を活かし、高性能な放送用レンズやシネマカメラ用レンズ、アクセサリーを開発・提供し、多様化する映像制作現場のニーズに応えていくとしてる。
主な特長
幅広い焦点距離をカバーしつつ、小型・軽量を実現
広角14mmから中望遠100mmまでを1本でカバーする7.1倍ズームと、全長266.9mm・2.54kgの小型・軽量を両立し、高い機動性を発揮する。レンズに内蔵されているエクスパンダーを使用することで、焦点距離を望遠側に1.5倍伸ばした21mm~150mmにシフト可能。遠く離れた場所からでも被写体を意図どおりの大きさでとらえることができ、最至近撮影距離0.6m(レンズ前玉から0.28m)を実現するため、印象的なクローズアップ撮影が可能。2つの大型センサーに対応したデュアルフォーマット方式を採用
通常はスーパー35mmセンサーに対応。内蔵のエクスパンダーを使用することで、イメージサークルを1.5倍拡大し、35mmフルサイズ相当のセンサーを搭載したカメラにも使用可能。35mmフルサイズ相当のセンサーを搭載したカメラとの組み合わせでは、優れた光学性能を最大限引き出しつつ、スーパー35mmセンサーと同等の画角で撮影できる。
美しいボケ味を活かしたシネマライクな映像表現が可能
高精度に研磨された大口径非球面レンズ・スーパーEDレンズの採用で、各種収差を徹底的に抑制し、8K相当の光学性能を発揮する。ゴーストやフレア、色にじみを抑え、高精細かつ自然な描写が実現可能。広角端14mmから75mmまでT2.9の明るさを持ち、低照度環境でも設定に自由度を持たせられる。ボケの質感を調整することで、ピント面から背景への自然な溶け込みが得られ、シネマライクな映像表現が実現する。
各種アクセサリーを用いた操作に対応
ポータブルタイプの放送用ズームレンズと同じドライブユニットを搭載し、ズームデマンドやフォーカスデマンドを用いて、放送用レンズと同様の操作が可能。複数のカメラによるマルチカメラオペレーションにも対応し、効率的な映像制作がサポートされる。フォーカスリングのギアピッチは0.8Mを採用しており、フォローフォーカスや外付けモーターなど、映像制作の標準的なアクセサリーが使用可能。前枠径が114mmで、レンズフードやマットボックスも使用できる。
快適な撮影・編集をサポートする機能を搭載
フォーカス時に生じるブリージングを自動補正する「Breathing Compensation Technology」を搭載。カメラやロボティックのコントロールパネルを通じて、リモートでフランジバックを調整する「Remote Back Focus(RBF)」を搭載し、スタジオや中継車からの精度高い調整が可能。また、「ZEISS eXtended Data」に対応し、撮影時のレンズメタデータを外部出力でき、編集作業を効率化する。