250702_bose_Forum108_top

Bose Professionalは、コンパクトかつ高出力な同軸ポイントソーススピーカー「Forum」シリーズを発売した。

Bose Professionalは、新しい ForumMultipurpose Loudspeakerシリーズを日本で発売した。Forumシリーズは、コンパクトで簡単に設置できるデザインながら、驚くほどの高出力と優れた高音質を実現し、同レベルの他のスピーカーとは比較にならない性能を発揮する。

同シリーズは、8インチ(約20cm)と12インチ(約30cm)の2種類のフルレンジスピーカー「FC108」および「FC112」で構成され、どちらも同軸2ウェイ方式を採用している。中規模から大規模の空間向けに設計されており、多目的ホール、イベント会場、劇場、店舗、宴会場などの常設用途で高出力かつ均一でクリアなサウンドを提供する。

250702_bose_Forum108_01
FC108

FC108とFC112はともに、独自のBose Beamwidth Matching Waveguideを採用し、他のポイントソースのスピーカーデザインと比べて大きな利点を実現している。このウェーブガイドにより、カバレージエリア全体で一貫した周波数特性、明瞭さ、音像を実現し、定評あるボーズサウンドクオリティを再現する。グリルのすぐ後方に配置されたウェーブガイドが、独自の通気パターンにより低域の放射をコントロールすることで、クロスオーバー帯域における低域と高域の指向角を調整する。

その結果、ワイドな帯域と均一なサウンドカバレージを実現する。さらにチューニング済みのパッシブクロスオーバーを搭載し、追加の信号処理は不要で迅速かつ簡単に設置できるように設計されている。

250702_bose_Forum108_03

ForumシリーズはIP43に準拠しており、屋内および条件に合った屋外環境で長期の耐久性を実現する。エンクロージャーの上部、底部、側面にある設置ポイントは、ドライバーと一体化したフレームに接続されており、吊り下げた際にもキャビネット全体が安定する。

空間に合わせてキャビネットの向きを変更することができ、ロゴの向きも調整して外観の一貫性を保つことができる。設置オプションには、Uブラケット、サスペンションレール、三脚スタンド取り付け用ポールアダプタ、そしてアイボルトによる吊り下げが用意されている。

Bose Professional CEOのジョン・マイヤー氏は次のようにコメントしている。

マイヤー氏:私たちが50年にわたり業界と築いてきた関係の最大のメリットの1つは、顧客が現場で直面している課題を独自に把握できることです。 Forumは、私たちがサービスを提供するデザイナー、施工業者、インストーラーが求めるパワー、コンパクトなサイズ、卓越した忠実度、カバレージ、コントロール、設置のしやすさをすべて満たしています。 このような協働的な設計と先見的な目的意識こそが、新しいBose Professionalの精神を体現しています。そして、価値あるパートナーからの意見を参考にした私たちの製品開発ロードマップに今後もご期待ください。

250702_bose_Forum108_02

Forum FC108フルレンジ同軸ポイントソーススピーカー

パッシブの同軸2ウェイ方式を採用し、1.7インチ(約4.3cm)コンプレッションドライバーと8インチ(約20cm)ウーファーを搭載する。小規模中規模エリア向けに設計されており、53Hz~20kHzの周波数特性、122dBの最大音圧、110°×60°の均一なカバレージを実現しながらも、重量はわずか12.7kgとコンパクトなボディだ。

Forum FC112フルレンジ同軸ポイントソーススピーカー

12インチ(約30cm)のフルレンジ同軸ポイントソーススピーカーで、コンパクトで簡単に設置できる筐体ながら、驚きの出力と優れた高音質を実現する。48Hz~20kHzの周波数特性、132dBの最大音圧レベル、110°×60°の均一なカバレージで、中規模から大規模の空間を一貫したサウンドで満たすと同時に、インパクトのある音響が求められるゾーンを正確にカバーする。