前回予告した通り、目的に合わせたブースをピックアップし、最小限の力で最大の効果が得られる編集部謹製「Inter BEE 2009の歩き方」をお送りする。 歩き方は、5コース用意。それぞれInter BEE 2009会場内で新製品や最新ソリューションを効果的に見て回れるように、各コースにつき見逃せない10ブースピックアップしている。
Aコースは、読者の皆さんがもっとも関心度が高いファイルベース制作に焦点を当て、収録から編集までのワークフローに必要なものをピックアップした。基本コースは、利用範囲の広いハンディ型カメラレコーダーとその編集環境を紹介する。
ファイルベース制作は、現在の制作ワークフローのトレンドでもある。RED ONEの登場により、今年はデジタル一眼レフカメラを使用したビデオ撮影もクロースアップしてきた。すでに米国では、DSMC(=Digital Still & Motion Camera)として収録サポート用機材がサードパーティーから発売されるなど、今後の収録環境として検討/活用すべきものとして認知されるまでに成長してきている。
Aコースの10ブースだけでは、ファイルベース制作の全貌が分かるというものでもない。そこで、カメラ、レンズ、ディスクレコーダー、HDノンリニア、入出力カード/エンコーダー、メディア管理/共有といった分野ごとに、オプションのブース/製品を挙げておいた。それぞれの業務分野に応じて追加してもらえればと思う。それでは、Aコースを見て行こう。
1 | ブラックマジックデザイン (ブース#5107) UltraScope |
2 | アビッド テクノロジー (ブース#5110) Media Composer |
3 | パナソニック (ブース#6213) AVCCAM AG-HMC45 |
4 | マトロックス (ブース#7104) MXO2 mini、Axio LE |
5 | トムソン・カノープス (ブース#7212) EDIUS Pro 5、EDIUS Neo 2 Booster |
6 | ソニー (ブース#8212) /ソニークリエイティブXDCAM EX PMW-EX1R、PMW-350K/Vegas Pro 9 |
7 | 西華産業 (ブース#8409) RED Digital Cinema SCARLET |
8 | アスク (ブース#8302) AJA Video Systems KiPRO |
9 | 日本ビクター (アスクブース#8302) ProHD GY-HM100/700 |
10 | ローランド (ブース#8002) F-1、VC-50HD |
ファイルベース制作は大雑把に言えば、収録、ビデオキャプチャ(デジタイズ)、編集、出力といった流れになる。基本コースの10ブースだけでは紹介しきれないのは当然で、各工程ごとに見ておきたいブース/製品が複数存在してしまう。そこで、自分の担当する部分をより詳しく知ることができるようなオプションを6つ設定することにした。オプションは、カメラ本体、レンズ、ディスクレコーダー、HDノンリニア製品、入出力カード/エンコーダー、メディア管理/共有といった部門に分けているので、基本コースに加えて回ってもらえば、より深く、ファイルベース制作について見て行くことができるだろう。
Aコース オプション1:カメラ本体系
A基本コースでは,ハンディカメラを中心としていた。ここではよりハイエンドな制作にも対応できるカメラレコーダーを中心に紹介する。
1 | 池上通信機 (ブース#5312) | データ送出用にも活用されるフラッシュメモリレコーダGFSTATIONとの連携でスムースな運用 |
2 | パナソニック (ブース#6213) | RGB4:4:4のP-10Logガンマ出力の非圧縮ディスクレコーダー収録で映像品質向上を提案 |
3 | ソニー (ブース#8212) | NAB Showで参考出展された初の肩乗せ型カムコーダHDCAM SRがついに年内発売予定 |
4 | ナックイメージテクノロジー (ブース#7109) | 35mmフィルムカメラと同サイズのセンサーを使用したデジタルシネマカメラ |
5 | 西華産業 (ブース#8409) | 4Kデジタルシネマ普及機RED ONEと、次世代超高解像度シネマ制作に対応するEPIC |
6 | キヤノン (ブース#8408) | デジタル一眼フルHD収録に道を開いた5D Mark IIに、兄弟機1Dsと7Dが新たに登場 |
Aコース オプション2:レンズ系
オプション1のカメラ系では、レンズ交換式の製品が多く含まれている。ここではレンズ取り扱いブースを中心に紹介する。
1 | ナックイメージテクノロジー (ブース#7109) | 世界初のツァイス認定サービスセンター開設。OPTIMOは4K/5K収録対応のPLマウントレンズ |
2 | フジノン (ブース#8211) | 4Kデジタルシネマ/16mm・35mmフィルム両対応の4.7倍ズームレンズ |
3 | 西華産業 (ブース#8409) | コストパフォーマンスに優れた25mm, 35mm, 50mm, 85mm, 100mmのプライムレンズセット |
4 | キヤノン (ブース#8408) | 高解像度・高コントラスト22倍ズームレンズと、コストパフォーマンス重視の14倍ズームレンズ |
Aコース オプション3:ディスクレコーダー系
ファイルベース制作に欠かせない機器と言えば、ディスクレコーダーだろう。テープベースのカメラであっても、ディスクレコーダーがあればファイルベース運用が可能になる。HDV/DVのファイルベース用から4K収録可能なものまで、さまざまなものが出揃ってきている。
1 | 計測技術研究所 (ブース#5005) | RGB4:4:4収録やHD2系統同期収録が可能。ARRIデータモードやVaricam P-10Logにも対応可能 |
2 | 池上通信機 (ブース#5312) | フラッシュメモリパックGFPAKのほか内蔵メモリにもMPEG2 MXF形式でフルHD収録可能 |
3 | 報映産業 (ブース#5514) | DV/HDVカメラに対応し、HDVはQuickTime/m2t HDV/MXF HDVで記録可能なレコーダー |
4 | アミュレット (ブース#6502) | SSDを採用。DV/HDV/DVCPROからQuickTime/AVI収録、HDVからm2tで記録 |
5 | テクノハウス (ブース#7103) | 市販コンパクトフラッシュにSONY MPEG2コーデック方式で記録可能なレコーダーデバイス |
6 | ソニー (ブース#7103) | デジタルシネマカメラと連携したRGB4:4:4収録、HDカメラ2台による同期収録が可能なレコーダ |
オプション4:HDノンリニア系
ファイルベース編集に欠かせないノンリニア編集システム。ここではよりハイエンドな製品に焦点を当てる。シーンのルックを設定/統一するのに必要不可欠な存在のカラーグレーディングシステムについても採り上げてみた。
1 | ブラックマジックデザイン (ブース#5107) | DaVinci Systemsを取得して初の展示会。カラコレシステムやフィルムシステムの公開はあるか? |
2 | アビッド テクノロジー (ブース#5110) | コンフォーム用Media Composerとリモートプロセッシング用DS RPを活用可能な合成環境 |
3 | IMAGICAデジックス (ブース#8409) | RED ONEの4K REDCODE RAWをレンダリングなしにリアルタイム再生できる |
4 | オートデスク (ブース#5110) | 3DCG連携やステレオスコピック3D制作、カラーグレーディング作業の効率化を推進 |
Aコース オプション5:ビデオ入出力系/エンコーダー系
収録された素材をノンリニア編集システムで扱えるようにするビデオキャプチャには、ビデオ入出力カード/デバイスが欠かせない。出力についても品質を向上させつつ、スピーディーに行うためにはエンコーダーも欠かせない。ここでは、こうしたビデオ入出力/エンコーダー関連製品を採り上げてみた。
1 | クレッセント/カンバス (ブース#5502) | 12bit非圧縮4:4:4RGB/10bit非圧縮4:2:2YUV素材から業務用Blu-rau Discオーサリング |
2 | メインコンセプト (ブース#5302) | MPEG2, H.264, DVCPRO HD, JPEG2000など各種コーデック用のエンコーダを提供 |
3 | ブラックマジックデザイン (ブース#5107) | HD/SD同時再生可能なハードウェアダウンコンバータ搭載の入出力カード。3Gb/s SDIにも対応 |
4 | フィックスターズ (ブース#7404) | PLAYSTATION 3やIBM PowerXCell 8i搭載PCI Expressカードで、H.264エンコードを高速化 |
5 | シリコンスタジオ (ブース#8209) | Final Cutと連携し、SDI入力をネットワークを通じて素材伝送可能なインジェスト用ハードウェア |
6 | アスク (ブース#8302) | HDMI入出力、HD/SD-SDI入出力に対応した小型入出力デバイス。ビデオモニタリングも可能 |
Aコース オプション6:メディア管理/共有系
ファイルベース制作を効率的に行うためには、増え続ける素材ファイルをどう管理/共有して、複数のノンリニア編集システムで利用可能にしていくかがキーになる。Aコース オプションの最後はメディア管理/共有に焦点を当てる。
1 | 朋栄 (ブース#6511) | メディアファイルを管理しながら、必要なフォーマットに変換/出力できる統合管理システム環境 |
2 | IMAGICAデジックス (ブース#6511) | 管理、セキュリティ、自動化、高速化を網羅した統合型メディア転送/管理システム |
3 | シリコンスタジオ (ブース#6511) | 独自のUniversal Media FileによりAvidとFinal Cut Proから同時参照可能な共有システム |
4 | オムニオンビデオネットワークス (ブース#6511) | メディア管理、メディア共有、メディア変換など、ハイエンドエンタープライズ向け環境を提案 |