Premiere Pro CS5とAfter Effects CS5が64bitネイティブ対応することで、より大容量のメモリー資源を利用できるようになった。これにより、SDより解像度が高いHD映像の編集がさらに快適に行えるようになった。
会場では、デモンストレーションのコーナーを大きく取り、HD画像のマルチストリーム編集やプレビュー処理などが高速に行えることなどを披露した。
64bit化とマルチコアプロセッサー用に新たに開発されたAdobe Mercury Playback Engine再生エンジンにより、マルチストリーム再生やHDを超える解像度の編集作業、レンダリングやエクスポートの処理も高速に行えるようになり、編集作業における効率が向上した。

ブースでは、デモンストレーションのコーナーのほかにRevolutionizing entertainment one screen at a timeと名づけられたコーナーを設け、各種Adobe製品によるワークフローの紹介などが行われた。
