HS-2000
見どころはHD-SDIのスイッチャーと17インチのマルチビューのディスプレイ、インカムなどを全部ワンパッケージにしたハンドキャリースタジオ「HS-2000」。これだけもっていけば、イベント収録とかに対応できるという商品だ。
HD-SDIは4入力とDVI-Dは2入力を装備(HD-SDI 1入力とDVI-D 1入力は切換式)。5チャンネル入力すべてに10ビットFSを搭載し、非同期信号の同期結合が可能となっている。また、5系統のインターカムシステムと4台のベルトパックを付属する。
その他の便利な機能として、集中電源装置を搭載しており、別々に電源を供給することをなく1つのコンセントからすべての機器に電源を供給することができる機能を備えている。

ビデオスイッチャー / オーディオミキサー部分は同社のSE-2000がベースになっている
TLM-170HM
TLM-170はHD対応の1,600×900ピクセルの高解像度液晶パネルを採用した17.3インチワイド液晶ビデオモニター。デスクトップ型の「TLM-170H」、7Uサイズ19インチラックマウント型「TLM-170HR」、1Uサイズ引き出し式19インチラックマウント型「TLM-170HM」の3種類がリリースされており、ここで紹介するのは引き出し式の「TLM-170HM」だ。1Uサイズの金属製の引出に収納できるので、モバイルビデオスタジオには最適だろう。

収納した状態

セットアップした状態
TLM-434/TLM-702HD
その他のモニタの新製品として、19インチラックマウント2Uサイズに設置可能なHD/SD対応の4.3インチワイド液晶4連ビデオモニター「TLM-434H」が展示されていた。既存製品だが、19インチラックマウント3Uサイズに設置可能なHD/SD対応の7インチワイド液晶2連ビデオモニター「TLM-702HD」と一緒に展示されていた。
どちらの製品も、チルト角は最大90度(±45度)。中継車やモバイルスタジオ、映像確認用として最適な製品だろう。

中央が新製品の4.3インチワイド液晶4連ビデオモニター「TLM-434」

中央が7インチワイド液晶2連ビデオモニター「TLM-702HD」
