7月7日(木)~7月8日の2日間、東京・大田区南雪谷のアストロデザイン本社ビルにおいて、同社の開発した新技術や最新製品およびソリューションを一同に展示した恒例の「Private Show 2011」が開催された。今回新製品として披露されたのは、メディアインテグレーターMI-2100、マルチメディアスキャンコンバーターMC-2075、MPEG2 TS Gateway CX-5526、ステレオコンポーザーVC-7063の他、4kカメラヘッドAH-4410A、非圧縮2k SSDレコーダーHR-7502A、字幕監視モニターDM-3117Gなど。昨年と同様に2階と6階および7階の3フロアを使って開催された。
2階ではNHKと共同開発したスーパーハイビジョン用信号処理装置や光多重伝送装置の他、4k顕微鏡システムや医療用の4kソリューションを展示。6階ではシースルー型ヘッドアップディスプレイの応用システム研究の発表や、撮影からレコーダー、伝送、モニター機器の4kソリューションなどの紹介、7階ではデジタル自主放送のほか、3Dや信号発生器、計測・解析システムなどが出展されていた。

4kカメラやレコーダー、ディスプレーなどを組み合わせた医療用4kソリューション

4kカメラヘッドAH-4410Aやディスプレーによる4k顕微鏡システム

NHKと共同開発したスーパーハイビジョンのシステムで制作されたコンテンツを、JVCのスーパーハイビジョンプロジェクターを使って上映

上映に使われている4k対応のSSDレコーダーHR-7512。4台を同期運転することで、フルスペック8K映像信号にも対応

シースルー型ヘッドアップディスプレイの応用システム研究の発表。提示情報と実写を同期させるシステムを開発することで、バリアフリー映画のディスプレーや操作ナビゲーション分野への応用が期待される

HD/SD-SDIやVGA、アナログコンポジットやコンポーネントなど様々な信号をHDMIに変換することができるメディアインテグレーターMI-2100。10月発売予定

アナログ/デジタル共用DVI-Iコネクタの4入力1出力とデジタル専用DVI-Iコネクタの1出力を基本構成(4入力2分配出力)とし、入力を最大10chまで増設することができるマルチメディアスキャンコンバーターMC-2075。冬季発売予定

HD-SDI、DualLink HD-SDI、3G-SDIで出力したJPEG2000の圧縮データーを4k映像信号に変換して出力することができる4kコーデックHC-7504
4kカメラヘッドAH-4410Aで撮影した画像をカメラプロセッサーAP-4411AでSDI DUAL LINK信号(1080/59.94p)に変換し出力。光ケーブルと専用制御ケーブル接続により、最大100mの長さで接続する事が可能。右のAM-4412はカメラコントロールシステム

4kカメラヘッドAH-4410A

マイクロフォーサーズのレンズに対応した4kカメラヘッドAH-4413。AH-4410Aに比べ大幅に小型軽量化された

ARRI ALEXAと非圧縮2k SSDレコーダーHR-7502Aを組み合わせた非圧縮撮影ソリューション

3G-SDI、DualLink HD-SDI入力を標準装備した56型4k液晶モニターDM-3410A。3840×2160のリアル10bitパネルを採用している

トランスファーポートHB-7503。USB、SAS、eSATA、HD-SDIに対応しており、HR-7502AのSSDパックのデーターをPCや映像機器へ接続できる

非圧縮2k SSDレコーダーHR-7502A。4:4:4 Dual Link / 4:2:2 Single Link、3D (4:2:2 Single Link ×2) / 3G-SDI入力に対応しており、収録画像は側面のLCDで再生可能

HD-SDI対応フレームメモリーボードGG-166。PCI Express8レーンを採用することで、同期したHD-SDI×4系統の同時出力が可能。

HD-SDIタイムコード多重装置HT-7045。2系統のHD-SDI入力に対応してアンシラリタイムコードの多重が可能

HDTV/SDTVエンコーダー、TSマルチプレクサ、OFDM変調器を備えたエンコーダー内蔵 OFDM変調器CT-5900A

字幕監視モニターDM-3117G。HD字幕、SD字幕、アナログ字幕、携帯字幕を選択して表示することができるほか、送出部あるいは素材ベースでの字幕運用規格の確認が可能

HDMI1.4a対応 プロトコルアナライザVA-1831。Source機器のチェックを行うレシーバモード、Source機器とSink機器を接続するリピーターモード、Sink機器のチェックを行うジェネレータモード、Sink-Source間のCEC/DDCをモニタリングを行うスルーモードを備えている

MPEG2規格(ISO/IEC 13818-1)に準拠したTS(Transport Stream)の解析を行うポータブルTSアナライザーTS-7815。TSビットレート測定、PIDマップ表示、PCRジッタ測定、PTS/DTS解析、PSIの構 造解析等、TSの基本解析をリアルタイムで行うことができる

ステレオコンポーザーVC-7063。3G/HD-SDI、HDMIのデジタルインターフェース映像規格に対応した3Dコンポーザーで、Side By Side、Top and Bottom、Line By Line、Field Sequential、Cheker、Frame Packingに対応している。
WRITER PROFILE
