ローランド株式会社は、同社のAVミキサー「VR-3」の後継機「VR-3EX」を発表した。価格、発売日ともに近日公開予定。
VR-3EXは、映像と音声を一台でコントロールでき、タッチ・モニターで直感操作できるHDMI対応AVミキサーだ。従来型のVR-3と比べ、映像処理が480pになり画質が向上している。その他にも、HDMI端子が追加され、入力端子は4系統増えた9系統で、最大9入力4出力となっており、従来のモデルよりも使い勝手が向上している。

※クリックすると拡大します
ビデオ・スイッチャーの入力端子は、HDMI×4、RGB、コンポジット×4で、出力端子はHDMI、PVW HDMI、RGB、コンポジット。オーディオ・ミキサーの入力端子はXLR×4、RCA、ステレオミニ、HDMI×4、内蔵マイクで、出力端子はMAIN RCA、AUX TRS、HDMI×2、ヘッドホン×2だ。その他にもEQ、GATE、COMP、HPF、DELAYを搭載している。

システム例
VR-3EXはタッチで映像切り替えや各種設定ができるタッチ・モニターで直感的に、画面の表示を「入力の4分割」「出力映像」「入出力の同時表示」に切り替えられる。授業や会議、コンサートなどのイベント現場などで利便性を発揮するという。VR-3EXの特徴、追加機能は以下の通り。
- 480p処理により画質アップ
- 入力端子増加 5系統>9系統
- HDMI入出力端子追加
- DSK、ビデオエフェクト追加
- オーディオ・ミキサーの大幅機能アップ(3バンドEQ、ゲート、コンプレッサー、HPF)
- オーディオ・ミキサーにAUXバス追加
- HDMIエンベデッドーオーディオ対応
- 外形寸法:345(幅)×203(奥行き)×80(高さ)mm
- 質量:2.3kg(ACアダプターを除く)
