
米CBSニュースはCBSインタラクティブと共同で、デジタルストリーミングニュース局CBSNを開局した。CBSにとって初のライブストリーミングサービスになる。
国内外問わず、インターネットに接続できるテレビやAmazon Fire TV、RokuといったTVセットトップボックスからPC、モバイルデバイスなどを通して、ニュース番組を視聴できる。Windows 8/8.1とWindows Phone向けにCBS Newsアプリもリリースされており、近いうちにAndroidや他モバイルプラットフォーム向けのCBS Newsアプリも年内にリリースされる予定だという。24時間放送で、アンカー報道番組は平日15時間の放送になる。放送はサービス開始当初は毎日9時から0時までコンテンツを更新していき、視聴者は各ニューストピックのセグメントでPVRライクにキャッチアップ視聴できる。ライブではリニアと同じ広告がそのまま流されるが、キャッチアップ視聴の際にはリニアとは別の広告を放送することで新たな広告による収益を確保している。

キャッチアップではPVRライクにコントロールできる。左下には、現在のライブ放送が表示され、現在何が放送されているのかが並行してわかるようになっている
実はCBSは、このライブストリーミングニュースサービスの前に、「ALL ACCESS」という全てのCBS番組がオンデマンドで見られる課金制度(月$5.99)のサービスも始めている。ニュース番組に関してはローカルニュースがライブで視聴できる。
(山下香欧)
