
ティアック株式会社は、1U 64チャンネルデジタルマルチトラックレコーダー「DA-6400」(標準モデル)、「DA-6400dp」(電源二重化対応モデル)を2015年11月にTASCAMブランドより発売する。希望小売価格はともにオープン。市場想定価格はDA-6400が税抜400,000円、DA-6400dpが税抜450,000円。
DA-6400シリーズは、MADIやDanteなどのオーディオインターフェースに対応した64チャンネルのデジタルマルチトラックレコーダー。オーディオインターフェースはカードスロット方式を採用し、別売りオプションのインターフェースカードにより、MADIやDanteのほか、AES/EBUの入出力やアナログ出力などの接続にも対応する。インターフェースカードは最大2枚の使用が可能で、2種類のインターフェースでの同時録音や入出力信号の変換が行える。

DA-6400dp+オプションインターフェースカードIF-MA64/EX装着例
※画像をクリックすると拡大します
録音・再生は、PCM 48kHz/24bitで64チャンネル、PCM 96kHz/24bitで32チャンネルに対応。組み込み用OSの搭載や、記録メディアにSSDを採用している。SSDはTASCAM SSDが同梱されている。また、SSDは収納ケースに組み込んでDA-6400の前面パネルに装着する構造。パソコンにUSB3.0で接続することも可能だ。

DA-6400の背面
※画像をクリックすると拡大します
タイムコードによるAvid Pro Toolsシステムとの同期録音の他、シリアル/パラレルによる外部制御によってPro Tools側からDA-6400の録音の操作が行える。ファイルフォーマットはBWFに対応しており、収録後にDAWへのデータ移行が容易だとしている。
