
米Facebookが昨年末にiOSのみでトライアルを開始していた、一般ユーザー向けの動画ライブ配信機能LiveVideoが、Android OS端末でも利用できるようになる。
昨年末に開始したiOS向けのトライアルは、今年1月に米国で正式にリリースした。現在、日本も含めて30カ国以上のiOSユーザーが利用できるようになっている。米Facebookの公式ブログによると、Android OS向けのLive Videoは、ほかの国でも対応できるように順次進めていく予定だという。

Live Videoの使い方はいたって簡単で、ニュースフィード上部にある近況投稿時の選択肢でライブ動画用のアイコンをタップし、動画の公開範囲を設定すると配信を開始できる。ライブ動画配信中は、視聴者数とユーザー名、コメントがリアルタイムで確認できる。配信後はタイムラインに動画が保存され、「見逃し視聴」として実際にリアルタイムで視聴できなかったフレンドにもVODとして見せられる。また削除も可能となっている。

ライブ配信を見ている側は、今後のライブ配信を見逃さないように「Subscribe(登録)」することも可能
(山下香欧)
