EOS C200(左)、EOS C200B(右)

キヤノンは、同社のデジタルシネマカメラCINEMA EOS SYSTEMシリーズの新製品として「EOS C200」と、ユーザー自身が周辺パーツを取り揃えて使用する最小構成の「EOS C200B」を2017年7月下旬より発売する。希望小売価格はともにオープン。市場想定価格はC200(本体のみ)が税別83万円前後、レンズキット(EF24-105 IS II USM付属)のC200LKが税別94万円前後、C200Bは税別67万円前後。

EOS C200Bはドローンやジンバルなどで使用することを前提としているために、ボディのビューファインダーは省かれており、追加で装着することもできない

EOS C200はLCDモニターやカメラグリップなどを同梱したフルパッケージモデル(左)。EOS C200Bはジンバル、ドローンなどの撮影に最適な最少構成カメラ(右)

EOS C200シリーズは、最大4096x2160の4K記録に対応した単板式スーパー35mmサイズ8.85メガCMOSセンサーを採用。4K(4096×2160)、UHD(3840×2160)、2K(2048×1080)、HD(1920×1080)の解像度に対応。フラッフシップモデルに採用されている4Kセンサーから得られる情報を非加算アルゴリズムで2K/HD記録する「Over Sampling HD Processing」を搭載。ISOは常用160~25600、感度拡張時100~125、32000~102400。レンズマウントのマウント形式はEFマウントで、キヤノンEFレンズ群やEFシネマレンズ群に対応する。

C200シリーズは、デュアルDIGIC DV 6により本体内蔵のカードスロットに2種類の4Kファイルフォーマットを記録可能。1つがMP4で4K UHD(3840×2160)/60Pの映像をSDカードにデータを収録でき、もう1つが映像の情報量を維持しながらデータサイズを軽くした新ビデオフォーマット「Cinema RAW Light」の対応により、4K DCI(4096×2160)/60Pの映像をCFastカードへ記録可能。ファイル容量がCinema RAWに比べ約1/3~1/5と軽く、低コストで効率的に映像制作が可能だとしている。

Cinema RAW Lightを本体に記録可能なCFastカードスロットを左側面に1基搭載

4K UHD 60P/50P MP4データは汎用性の高いSDカードに収録可能。背面にはSDカードスロットを2基搭載している

Cinema RAW Lightは、編集ソフトウェアとしてEOS C200/EOS C200Bの発売と同時にBlackmagic Design社の編集・グレーディングソフトウエア「DaVinci Resolve」に対応予定。また、キヤノン純正プラグイン「Canon RAW Plugin for Avid Media Access」を用いてAvid Technology社の「Media Composer」での編集や、キヤノン純正「Cinema RAW Development」で現像処理を行うことも可能。年内にはGrass Valley社の編集ソフトウエア「EDIUS Pro」に対応予定のほか、時期は未定だがApple「Final Cut Pro X」で編集を可能にするキヤノン純正プラグインを無償で提供予定。

また、Cinema RAW Lightでは最大15ストップ相当のダイナミックレンジ、MP4では最大13ストップ相当のダイナミックレンジを持つ映像を撮影可能で、明るい窓の外の風景と暗い屋内の様子のような明暗差の大きいシーンでも階調を残した状態で撮影できるとしている。MP4は、ハイビジョン映像の国際標準規格であるITU-R BT.709に近い特性を持ち、Canon Logと、その長所を引き継ぎながら1600%の広いダイナミックレンジを実現したCanon Log 3を搭載。映像制作の意図に応じて最適なLogガンマを選択可能。

タッチパネルに対応した新規アクセサリー「LCDモニター LM-V1」。ピントを合わせたい被写体をダイレクトに選択できる直感的操作が可能

AFも強化されており、デュアルピクセルCMOS AFにより細かなピント合わせが難しい4K撮影時でも素早く高精度にピント調整が行える。カメラ本体でAF操作を行う場合は、測距可能なエリア内でピントを合わせる位置を十字キーで移動させることが可能。タッチパネル対応のLCDモニター「LM-V1」を用いることで、ピントを合わせたい被写体をタッチ操作で選択可能。

なお、EOS C700/EOS C700 GS PLやEOS C300 Mark IIなどで採用しているビデオフォーマット「XF-AVC」(YCbCr 4:2:0 8bit)に対応するファームウェアを2018年上期に無償で提供予定。

カメラグリップやハンドルユニット、アイカップ、ヒンジユニット、4インチLCDユニットなど豊富なアクセサリーとシステム拡張もC200の特徴。カメラグリップ「GR-V1」は、EOS C300 Mark II専用のグリップに比べ、グリップと光軸の距離を約9mm短縮し、手に持った際の重量のバランスを改良している

ハンドルユニットの「HDU-2」は、工具レスで本体に取り付け可能。新形状のハンドルネジを採用し、すばやく簡単に取り付けることができるようになった

重量はC200が1430g、C200Bが1335g(写真はC200B)。4Kを本体記録が可能でありがなら小型軽量を実現している

なお、C200/C200Bは2017年6月1日から東京・秋葉原UDXにて開催される「After NAB Show 2017」の同社ブースにて初お披露目される。