
タスカム/ティアックブース 360°全天球動画
RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google ChromeブラウザおよびiOS/Android版YouTubeアプリが必要です。(アプリ起動はこちら)
タスカム/ティアックブースレポート
タスカム/ティアックブースでは、各種レコーダーやマイクなどの放送機器や設備機器のほか、輸入ブランドのKLOTZ AISのケーブルや、dBTechnologiesのPA/SRスピーカーなどを展示。新製品としては、32チャンネルアナログ/DanteコンバーターML-32Dや、バージョンアップでマルチ再生用途の機能が追加された64チャンネルデジタルマルチトラックレコーダーDA-6400シリーズを参考出品したほか、リニアPCMレコーダー最上位モデルDR-100MKIII、TASCAMマイクシリーズなども展示した。

参考出品として新製品の32チャンネルのアナログライン入力/出力信号をDanteに変換するコンバーター「ML-32D」と、16チャンネルの「ML-16D」を展示。Danteはリダンダント(Primary/Secondary)にも対応しており、アナログライン入出力はD-sub端子を標準装備。複数のマイク入力をDanteなどのデジタル信号に一本化するコンバーターは各社からすでに発売されているが、複数のライン入出力をDanteに変換するところが特徴

64チャンネルデジタルマルチトラックレコーダーDA-6400。MADIやDanteなど様々なオーディオインターフェースに対応した64チャンネルのデジタルマルチトラックレコーダーで、タイムコードによるPro Toolsシステムとの同期録音の他、シリアル/パラレルによる外部制御によってPro Tools側からDA-6400の録音操作が可能

リニアPCMレコーダー最上位モデルDR-100MKIII。XLR/TRS入力にディスクリート構成の低ノイズHDDAマイクプリアンプを搭載したほか、AK4558を使用するデュアルADC機能を搭載、録音時S/N比109dBを達成している。24bit/192kHzでの録音に対応

ピンマイクから直接録音することが可能なレコーダーDR-10L。人の声を録音するのに最適なピンマイクレコーダー。付属のピンマイクは襟元など口元から近い場所に装着することができ、クリアで聞きやすい音声の収録が可能。なお、DR-10LWはホワイトカラーモデル

XLRコネクターのマイクに直接接続可能なレコーダーDR-10X。ハンドヘルドマイクに直接取り付けるだけで音声収録可能なケーブル不要のマイクロリニアPCMレコーダー。記録フォーマットは24bit/48kHz MONO WAV(BWFフォーマット)となっており、インタビューや記者会見などの業務用途におけるモノラル音声収録を想定した仕様となっている

カメラのシューマウントに装着できるショットガンマイクTM-150SG。シューマウントおよびXLR入力を装備したカメラに装着可能なコンデンサーマイクで、カメラに搭載されたマイクでは不可能なクリアなインタビュー音声の収録が行えるとしている。電源はファントム電源のほか単3形電池での駆動も可能

Wi-Fiでのフルリモートコントロールに対応したレコーダーDR-44WL。X-Y方式のステレオマイクを搭載し、4TR/XLR入力にも対応しているリニアPCMレコーダー。ファームウェアVer2.0では、DR-44WLとスマートフォンを直接1対1で接続するモードに加えて、外部Wi-Fiルーター経由で接続するモードが追加され、リモートコントロール中もインターネット接続が可能になり、他のアプリへの共有や併用が可能になったほか、Wi-FiコントロールアプリTASCAM DR CONTROLも刷新され、アプリ内だけではなくDR-44WL本体のファイル管理もできるようになった。また、本体TASCAM DR CONTROLともに日本語でのメニュー表示にも対応

業務用カセットレコーダー&CD&USBメモリーレコーダー/プレーヤーCD-A580。CDからカセットテープへのダビングが可能で、プログラムした順番での録音を行うこともできる。USBメモリーからのダビング、ライン入力からの録音のほか、カセットテープの再生時にピッチを最大+/-10%まで変えることができる

バウンダリーコンデンサマイクTM-90BM。机の上に置くだけで、複数出演者の声をクリアに集音できるインターネット生放送用バウンダリーコンデンサーマイクで、大きい声でも歪まない最大耐音圧140dB SPLを実現。不要な低域ノイズを調整できるBASS TILTスイッチ装備されている

ダイナミック型ワイヤードマイクロホンORB社CF-3FHB。人間の発声器官を使って音楽を創りだすHuman Beetboxのために開発されたマイクで、高い近接効果を持つためにマイクと口の距離を調節することにより低域の音質コントロールが可能

SS-R250/SS-CDR250N用リモートコントロールユニットSS150。カラーLCD採用でより直感的な操作を実現し、LCD周囲に12個のポン出しキーを配置。直感的な操作が可能。また、LCDにファイル名やタイムカウンター、レベルメーターや各種ステータス表示ができる

CDステレオレコーダーSS-CDR250NとSS-R250N。FTPクライアント機能を搭載しており、サーバーにある音源ファイルをダウンロードしたり、録音したファイルをサーバーへアップロード可能。またFTPサーバー機能も搭載しており、パソコン側からのアップロード/ダウンロードも行える。録音、再生メディアはSDカードとUSBフラッシュメモリに対応しており、SS-CDR250NはCDメディアにも対応している
