富士フイルム株式会社は、同社の「Xシリーズ」の最新モデルとして、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T3」(以下:X-T3)を2018年9月20日に発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格は税別185,000円(ボディのみ)。

カラーは従来のブラックにくわえ、グラファイトシルバーを標準色としてラインアップ

X-T3は、新開発の裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサー(APS-Cサイズ、ローパスフィルターレス)を小型軽量ボディに搭載。APS-Cサイズセンサーを搭載し、解像度は2610万画素。従来は拡張感度であったISO160を常用感度として使用可能。

新開発の画像処理エンジン「X-Processor 4」搭載により、「フィルムシミュレーション」に、「モノクロ調整」機能が新たに加わった。銀塩フィルムからの白黒プリント制作時に、暖色系・寒色系の表現方法として活用していた「温黒調・冷黒調」を忠実に再現するとしている。「モノクロ調整」機能は、通常の「モノクロ」と「ACROS」で使用可能。

同社の大型センサー搭載の中判ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX 50S」のみに搭載していた「カラークローム・エフェクト」機能を「Xシリーズ」として初搭載。また、X-Processor 4の高速処理により、連写撮影においても「カラークローム・エフェクト」が使用可能となった。

X-Trans CMOS 4センサーでは、位相差画素数を現行比約4倍の216万画素に増やしたことで、像面位相差AFエリアを画面全域(約100%)に拡大している。さらに、位相差AFの低照度限界を従来の-1EVから-3EVへ拡張しており、ろうそくの灯りのような光量の少ない光源下や、夜間でも像面位相差AFでの撮影が可能だとしている。また、X-Processor 4による高速処理と、位相差AF演算アルゴリズムの改善により、AF/AEサーチ回数を現行比約1.5倍に増加している。

動く人物への顔検出性能は現行比約2倍に向上。「瞳AF」機能の使用をAF-C設定時でも対応したことで、動きのあるポートレート撮影においても正確に被写体を追従するとしている。横顔など、従来は顔検出や瞳AFが難しかったシーンでも高精度に合焦する。また、動画撮影時の顔検出/瞳AFにも対応。

ファインダー倍率0.75倍、369万ドットのEVFを搭載。表示タイムラグは0.005秒、表示フレームレート約100フレーム/秒。メカニカルシャッターを用いた約11コマ/秒の連写では、従来必要であった別売の縦位置バッテリーグリップが不要となり、ボディ単体で対応。

動きのある被写体を捉えやすい「スポーツファインダーモード」機能を新搭載しており、画面に1660万画素(1.25倍クロップ)相当のフレームが表示され、同フレーム内の被写体を撮影。さらに、電子シャッターを使用することで、1660万画素(1.25倍クロップ)相当のフレーム内を最速30コマ/秒のブラックアウトフリー高速連写を行うことが可能。センサーの読み出し速度と画像処理エンジンの処理速度の向上により、60フレーム/秒のライブビュー映像で被写体を確認することができる。電子シャッター特有のローリングシャッター歪みを大幅に低減している。また、メカニカルシャッター使用時でも通常より短いブラックアウト時間で撮影可能。シャッターボタンを半押しした時から撮影を開始し、シャッターボタンを全押しすることで撮影画像が記録される「プリ撮影」機能も新たに搭載している。

ファインダーを中心とした安定感のある「センターファインダースタイル」、ボディ天面のダイヤル、手に馴染む程よいグリップ感など、「FUJIFILM X-T2」のデザインを踏襲しつつ、各部操作性を改善。EVFの視度調整ダイヤルは、ノブを引っ張り出して回転させるロック機構を採用し、持ち運び中の誤操作を防ぐ。また、従来よりも高コントラスト、広視野角、操作性の良いタッチパネルを採用。

ヘッドフォン/マイク/HDMI端子などをボディに搭載しており、動画撮影に必要なアクセサリーをカメラボディに取り付け可能。HDMIケーブル、マイク、ヘッドフォンの装着時や、動画撮影用リグの使用時などにもアクセサリー装着の妨げにならないよう、端子カバーは取り外し可能。USB端子はType-C(USB3.1 Gen1)規格を採用。Anker製モバイルバッテリーを接続することで撮影枚数と動画記録時間を増やすことが可能だ。

4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録に対応。さらに、4K/60P 4:2:2 10bit HDMI出力にも対応している。H.264/MPEG-4 AVC規格に加え、H.265/HEVC規格を採用。4K/60P 4:2:0 10bitの映像を200Mbpsのビットレートで収録でき、HDMI出力とカメラ内SDカード記録の同時撮影も可能だ。動画圧縮方式では、画質優先のALL-Intraと圧縮率優先のLong GOPが選択可能となり、ALL-Intraでは400Mbpsで記録できる。

読み出し速度を現行比約1.5倍高速化したことで、4K/60P撮影時は約17msecの高速読み出しを実現。ローリングシャッター歪みを低減し、動きのある被写体を違和感なく表現することができるとしている。また、10bitのビット深度に対応したことで、色情報は従来の8bitでの撮影から64倍に増加。400%(約12段)のダイナミックレンジとの組み合わせで、夕焼けなどのシーンで、より階調豊かな撮影が可能だという。

ノイズ判別精度を向上させることで適切にノイズを低減する新たなノイズリダクション処理と、直前のフレームとの差分情報を元にノイズ低減を行う新機能「4Kフレーム間NR」を採用しており、ISO12800でのノイズを約2段分改善する。さらに、広色域で撮影を行い、色や輝度などの編集が可能な「F-Log」モードでの撮影の最低感度をISO800からISO640へ拡張。

X-T3では上記機能に加え、2018年中のファームウェアアップデートにより、国際標準規格(ITU-R BT.2100)の一つであるハイブリッドログガンマ(HLG/Hybrid Log Gamma)方式での動画撮影に対応する。同時に、ユーザーから要望の多かった「フィルムシミュレーション映像/F-Log同時出力」にも対応予定。

X-T3専用の縦位置バッテリーグリップ「VG-XT3」

別売アクセサリーとしてX-T3専用の縦位置バッテリーグリップ「VG-XT3」も同時に発売となる。希望小売価格は税別49,400円。VG-XT3は、防塵・防滴・耐低温-10℃に対応。バッテリーを2個装填できるため、カメラボディと合わせて計3個のバッテリーで、最大約1,100枚(ノーマルモード)の撮影が可能。また、連写や動画撮影中に電池が切り替わっても動作を停止させずにストレスなく撮影に臨むことができる。操作系は、レリーズボタン、フォーカスレバー、「AE-L」ボタン、「AF-L」ボタン、コマンドダイヤル、Qボタン、Fnボタンを配置し、横位置撮影時と変わらない操作性を実現。VG-XT3本体に充電機能があるため、付属のACアダプター(AC-9VS)を使って2個のバッテリーを同時に約2時間でフル充電可能。