ソニーα1メイン写真

ソニーは、有効約5010万画素の高解像でAF/AE追従最高30枚/秒のブラックアウトフリー連続撮影を実現し、αとして初めて8K30P動画撮影に対応するフルサイズミラーレス一眼カメラ「α1」を2021年3月19日に発売する。希望小売価格はオープン。市場想定価格は税別800,000円前後。

新開発のフルサイズ有効約5010万画素積層型CMOSイメージセンサーExmor RSと従来比約8倍の処理性能をもつ画像処理エンジンBIONZ XRとの組み合わせにより、高解像ながら、AF/AE追従最高30枚/秒のブラックアウトフリー高速連写(電子シャッター時)を実現。

30枚/秒連写で圧縮RAWで約155枚、JPEG形式で約165枚の性能で、これまで撮り逃していた一瞬の動きをより確実に捉えることが可能。被写体の動きが高速かつ不規則なスポーツや野生動物の撮影、また被写体の表情の変化を一瞬でも見逃したくないポートレート撮影など様々なプロの現場において、ブラックアウトで視野を遮られることなく被写体を肉眼で追い続けるように撮影することを可能としている。

ソニーα1サブ写真

さらに、「α9 II」比2倍となる最大120回/秒AF/AE演算の実現により、複雑な動きでスピードに緩急のある被写体でも高精度にAF追従をし続けるという。さらに急激な輝度の変化に対しても、最速0.033秒でAEが追従するとしている。

ソニーα1サブ写真

最高30枚/秒の高速連写時にも、肉眼で見ているかのようにシームレスに被写体を捉えることができる、240fpsの頻度で表示可能な電子ビューファインダーを搭載。約944万ドット(Quad-XGA)・大型0.64型有機ELディスプレイを採用し、0.90倍のファインダー倍率(対角視野角:約41度)やハイアイポイント(約25mm)、周辺部もシャープな接眼レンズ光学設計により、隅々まで高い視認性を実現。またBIONZ XRと電子ビューファインダーの高速処理性能により、ファインダー内で被写体の動きをより滑らかに表示することができるため、動体撮影時も被写体を追いやすくなったという。

ソニーα1サブ写真

さらに動物への瞳AF対応では、従来の犬や猫などに、新たに鳥を追加。オートフォーカスとトラッキングのアルゴリズムの最適化により、急な飛び立ちや高速飛翔中のフレーミングの変化など、鳥特有の撮影条件でも高い追従性を実現。加えて、AIを用いて色や模様(輝度)、被写体距離(奥行)からなる空間情報をリアルタイムに高速処理し、動体を高精度に追従し続けるリアルタイムトラッキングにも対応し、リアルタイム瞳AFとシームレスに使用できるという。

αシリーズとして初めて、8.6KオーバーサンプリングによるXAVC HS方式の8K30p動画撮影に対応。リアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFなどの優れたAF性能、階調・色再現性との組み合わせにより、高解像8Kならではの映像表現を提供するという。ポストプロダクションの際には、8K撮影素材の切り出しよる自由度の高い4K編集作業が可能としている。

ソニーα1サブ写真

最大120pのハイフレームレート映像を高精細4K解像度でカメラ内部に記録が可能。4K解像度の最大5倍の滑らかなスローモーションなどの、印象的な映像表現も可能としている。また4:2:2 10bitのサンプリングにも対応し、従来の4:2:0 8bit比で約128倍の情報を保有しているため、カラーグレーディング時の微細な階調・色調整に対応。圧縮方式においては、従来のLong GOPに加え、フレーム単位で圧縮し高画質記録を行いスロー&クイックモードでの撮影時は最大1200Mbpsの記録ビットレートとなるAll-intra(XAVC S-I撮影時)方式や、高効率圧縮コーデックのMPEG-H HEVC/H.265を採用したXAVC HSに対応。高い圧縮効率により、同じファイルサイズの場合、従来よりも高画質に記録できるという。

ソニーα1サブ写真

また画質面では、映像制作用CineAltaカメラ「VENICE」の開発を通じて培った画作りS-Cinetoneを搭載。人肌の中間色の表現力を高め、色あいはよりソフトに、ハイライトの描写は被写体を美しく際立たせる自然なトーンで撮影できるという。S-Log3/S-Gamut3にも対応し、ポストプロダクション時の業務用カメラとの高い親和性を実現。S-Log3設定時には、15+ストップの広いダイナミックレンジで、諧調豊かな映像を撮影することができるという。

ソニーα1サブ写真

撮影中の温度上昇を抑制するため、イメージセンサーから画像処理エンジン、各種回路設計すべてにおいて細やかな制御を行うことで、低消費電力を実現。また、カメラの内部構造やパーツを新たに設計し、イメージセンサーや画像処理エンジンの駆動に伴う熱を効果的に分散し放熱させることで、約30分の高精細8K30P動画記録を可能としている。