ローランド株式会社は、ストリーミング(動画配信)に必要な映像・音声出力および合成機能のほか、本番中の操作の負担を軽減する自動化機能などをポータブルサイズの本体に詰め込んだストリーミング・ビデオ・スイッチャー「V-160HD」を2021年7月下旬に発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格は税込80万円前後。
V-160HDは、今後一般的になることが予想されるハイブリッド・イベントに最適なストリーミング・ビデオ・スイッチャー。16つの映像入力/7つの映像出力に対応しており、多種多様な映像信号を入力して、ライブ配信(オンライン)とイベント会場に設置した大型画面(リアル)のそれぞれに適したフルHDの映像を出力でき、この1台から多くの視聴者、観客へ発信することが可能だとしている。
V-160HDは、一般的なAV機器で使用されるHDMIに加え、業務用カメラに搭載されることの多いSDIの入出力に対応。HDMI 8系統、SDI 8系統と、合計16系統を搭載。すべての入力に異なる映像信号を接続してシームレスに切り替えられるフレームレート・コンバーターを搭載。4つのHDMI入力には、スケーラーが内蔵されており、パソコンやタブレット、スマートフォン、ゲーム機などの多様な解像度、縦横比を持つ機器との接続にも対応する。
また、USB接続で映像と音声をコンピューターに出力する「USB-C」出力を装備。V-160HDをパソコンに接続するだけで、Zoom、Microsoft Teams、YouTube、Facebook LiveなどのWebプラットフォームを使ったライブ配信が簡単に行える。
映像・音声の出力を自由に割り当てられる7つの出力系統(HDMI 3系統、SDI 3系統、USB-C)を備え、出力先に応じた画面設定が可能。例えばPROGRAM出力はライブ配信用に、ステージLEDや会場送り出しにはSUB PROGRAM出力、演者確認用にはAUXを出力し、運営確認用マルチビューもすべてV-160HD1台で管理することができる。
ライブ配信やイベントを円滑に進行できるよう、画面構成や音声設定をあらかじめ登録した「プリセット・メモリー」、本体操作の流れを記録する「マクロ」(新機能)を本体のボタンですぐに呼び出し可能。例えば、PinPの子画面の位置やサイズなどをあらかじめプリセット・メモリーに登録。「字幕のオン/オフ」「映像の切り替え」「リモート・カメラの位置変更」といった手順の多い操作も、一連の操作として1個の「マクロ」にまとめて記録できる。
新機能の「シーケンサー」は、「プリセット・メモリー」と「マクロ」を組み合わせ、より操作性を高める機能。「プリセット・メモリー」と「マクロ」を使う順番通りに並べておき、イベントの進行を見ながらそれらを実行。あらかじめ「シーケンサー」に登録しておくことで、イベントの進行に合わせて「NEXT」ボタンを押すだけで操作が完結。多忙なイベント本番中でもオペレーターの負担を低減しながら、多彩な映像演出が行えるとしている。
ローランドが業務用オーディオ・ミキサーで培った高機能のデジタル・オーディオ・ミキサーを内蔵しており、音響機器からの有線接続に加え、Bluetooth接続した機器からワイヤレスでの音声入力も可能。スマートフォンやタブレットから音楽やその他の音源をワイヤレスで再生することも可能だ。また音声調整や、音声を感知して自動で音量の調整を行う「オート・ミキシング機能」も搭載している。
V-160HDは、LAN経由で接続されたPTZ(パンチルトズーム)カメラを最大16台まで制御可能。国内外の主要メーカー製PTZカメラの制御に対応しており、手持ちのPTZカメラと新規導入のカメラを混在させて使用することも可能だ。V-160HDの主な仕様はいかの通り。
外形寸法:437(幅)×253(奥行)×103(高さ)mm
質量:3.9kg(ACアダプターを除く)
付属品:ACアダプター、電源コード、ラック・マウント・アングル×2、ラック・マウント・アングル固定用ネジ×6