
YoloLivは、ライブ配信を実現するために必要な「エンコーダー」、映像を確認する「モニター」、映像を記録する「レコーダー」が一体型となったライブストリーミング機器「YoloBox Mini」を発表した。
同機は500ニットの5.5インチLCDサイズのディスプレイを搭載。iPhoneほどの大きさで、最大60fpsの動画配信が可能。ストリーミングサービスやYouTube、Facebook、Twitchのネイティブサポート、さまざまなグラフィックオーバーレイ(ロゴ、ローワーサード、ピクチャーインピクチャー、スコアボード、ローリングキャプション)、ストリームへのコメント、複数のマルチビューサイドバイサイドの分割ビューなどに対応する。

YoloBox Miniの主な機能は以下の通り
- ビデオ入力用のHDMI✕1、USB入力✕1、ビデオストレージ用としてSDカード✕1、HDMI出力、マイク入力とライン入力✕1
- 1080P60fpsのライブ配信に対応
- YouTube/Facebook/RTMPとの直接統合
- 組み込みのマルチストリーミング
- イーサネット、Wi-Fi、LTE4G経由でストリーミング
- カスタマイズ可能なスコアボードを追加または編集可能
- ロゴ/透かし/テロップを追加可能
- ストリームへの機能コメントオーバーレイ
- SDカードに内部記録対応
- 最大3時間のバッテリー駆動
- 無料のソフトウェアとファームウェアのアップデートで機能向上
日本国内の取り扱いに関しては、追ってアナウンスがあるそうだ。
