Blastreams発表会メイン写真

株式会社テイラーイノベーションズは、6月30日に記者会見を開催し、4K対応ライブ配信専用機器「Blastreams」を公開した。

Blastreams発表会説明写真
テイラーイノベーションズの星野佳史氏

Blastreamsは、配信ツール「OBS Studio」を使いやすくするためのセットPC。ライブ配信を実際に行うと、さまざまな機器を組み合わせてライブ配信することが多い。しかしながら、イチから機材を買い揃えていくと意外に高額になったり、複雑なケーブルの結線に悩まされることが多いだろう。

また、配信現場ではHDMIに悩されることがあり、「A機器には接続可能でも、B機器では不可能だった」という相性問題があったり、TCP/IPの知識やバッファーなどの専門的な知識も必要となってくる。Blastreamsは、そんな困難な配信を簡単に実現しようという提案になると紹介した。

    テキスト
※画像をクリックして拡大

Blastreamsの特徴は、非常にシンプルな構成であることだ。本体と電源アダプター、あとはLANケーブル、カメラをつないで、電源を入れてシーンを決めて、ライブ配信ボタンを押すだけで配信が可能となる。

Blastreamsが1台とストリームキーなどを設定しておけば誰でもライブ配信ボタンを押すだけで配信可能。また、ライブ配信ボタンと録画ボタンを用意しており、録画もその場でできて、本体にストックしておくこともできるという。

    テキスト
※画像をクリックして拡大

本体の左側にはシーンセレクトボタン群を搭載。OBSにはシーン機能というのがあり、シーンをいくつか作ってボタンに割り当てることが可能。希望のシーンを一瞬で出すことが可能になるという。

Blastreams発表会説明写真
ボタンの押し心地にはかなりのこだわりがあり、ボタンの選定には時間をかけたという

中央はトランジションボタンを押して配信を行う。ファンクションボタンは4つ搭載しており、2つは任意の機能を設定可能。例えば、自分の好きなホットキーを割り当てることができる。ファンクション3、4については、録画開始ボタンと配信開始ボタンで、HDMIとSDIの排他でどちらか入力することを可能としている。

Blastreams発表会説明写真

背面ポートには、3.5mmのジャックタイプのヘッドホン出力端子やマイク端子を搭載。ディスプレイポート出力を搭載しているので、配信前の画面や配信後の出力を可能としている。

    テキスト
中央には2.4GHzと5GHzのアンテナを搭載
※画像をクリックして拡大
Blastreams発表会説明写真
側面に排気の機構を搭載。冷却ファンの排出にもかなりこだわったという

実機を見た印象は、Inter BEE 2021のバイオスブースで初めて実機展示時よりも、いろいろなところが改良され、厚みは薄くなり、熱効率は向上してモニターの輝度も高いものに変わっている。

標準でHDMIのほかにSDIを搭載しているのも特徴的で、業務系で使われる方にはSDIを要望する声も高いはずだ。また、OBSは一般的にはソフトウェアエンコーディングで処理が行われるが、Blastreamsではハードウェアエンコーディング対応で、ソフトウェアよりも安定した配信ができるとしている。

価格は税込499,800円で、出荷開始時期2022年7月下旬より。受注開始は2022年7月4日。