
OMデジタルソリューションズ株式会社は、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した「M.ZUIKO PRO」レンズとして、初の高性能望遠マクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」(35mm判換算180mm相当)の開発を発表した。最大撮影倍率4倍の圧倒的な近接撮影能力を持つ、ネイチャー撮影に最適な望遠マクロレンズになるという。発売時期は2023年を予定。
■「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」の主な特長
- 焦点距離180mm相当、「M.ZUIKO PRO」レンズならではの高い光学性能
- 最大撮影倍率4倍の圧倒的な近接撮影能力
- アウトドアフィールドでストレスのない撮影を実現する防塵・防滴保護等級IP53対応
- 軽快な手持ち撮影をサポートするレンズ内手ぶれ補正機構搭載

かねてより多くの要望があった「M.ZUIKO PRO」の望遠マクロレンズがラインアップに加わることで、最大撮影倍率が2倍以上の近接撮影能力を持つレンズが焦点距離60mm、120mm、180mmの3本に拡充され、標準域から望遠域までのマクロレンズが揃う。
さらに被写体に近づいて大きく写すことができる、最大撮影倍率0.5倍以上のハーフマクロ撮影が行えるレンズが合計11本となり、気軽な近接撮影からマクロレンズを用いた超高倍率撮影まで対応する。
