2209016_minato-event_top

港区立みなと科学館(以下:みなと科学館)は、2022年10月13日~11月13日まで、2022秋の企画展として「ビデオカメラのいま・むかし-みんなの思いを映す技術-」を開催する。

アナログからデジタルへ、小型・軽量・高精細化、スマホやドローンなど、目まぐるしく進化してきたビデオカメラ技術の変遷を、港区の映像技術産業の歴史とともに振り返り、映像技術と人の昔・今・未来を考える。今では貴重な実物の展示や映像技術の体験のほか、各種イベントなどを予定している。

独立行政法人国立科学博物館・産業技術史資料情報センターの選定する「重要科学技術史資料(愛称・未来技術遺産)」に2022年度までに登録されている資料は343件。このうち約1割が東京都港区に所在するといい、更にそのうち10件以上がカメラ・ビデオカメラ等の撮影機器だという。

みなと科学館では、こうしたビデオカメラと港区の関係に注目。港区周辺地域のビデオカメラ産業発展の歴史に焦点を当てながら、その背景と実際に開発された製品や技術を時系列で紹介する。ビデオカメラの発達に伴う用途の広がり、人との関わりについても考察する。

2209016_minato-event_01
世界初の民生用ビデオカメラとして登場したソニーのビデオデッキ一体型ビデオカメラ
2209016_minato-event_02
8ミリビデオ規格で当時のパスポートに隠れるほどに小型化したソニーのビデオカメラ

実物展示のコーナーでは、重要科学技術史資料(愛称・未来技術遺産)にも登録されている、貴重なビデオデッキ一体型のビデオカメラや、8ミリビデオカメラなどの実物を展示。最新性能のビデオカメラも合わせて展示し、カメラの形、重さ、性能、撮影スタイルがどのように変化したのか、当時の映像や実物大パネルも合わせて見ることができる。また、1970~80年代に実際にNHKのテレビ番組で使用されていたテレビカメラも並ぶ。

2209016_minato-event_03
実際にNHKで1985年頃まで使用されたテレビカメラ

会期中は体験コーナーやイベントも実施される。ビデオカメラの構造を学べる全長約2メートルの大型パネル、お子さま向けの工作コーナーでは映像の仕組みを学べる工作、最新の映像技術を使った体験コーナー等も用意。また、映像機器開発者によるトークショー、数々の現場を経験した報道カメラマンよる講座といった関連イベント予定している。

開催概要

  • 期間:2022年10月13日(木)~11月13日(日)
  • 会場:港区立みなと科学館 多目的ロビー
    (東京都港区虎ノ門3-6-9)
  • 開館時間:9:00~20:00(最終入館時間19:30)
  • 休館日:毎月第二月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)※臨時休館日あり
  • 無料(プラネタリウムは有料)
  • 主催:港区立みなと科学館
  • 協力:ソニーグループ株式会社、ソニー株式会社、NHK放送博物館、独立行政法人国立科学博物館(順不同)