![](https://jp.static.pronews.com/pronewscore/wp-content/uploads/2022/08/210215_weeklyaccessranking.jpg)
こんにちは!PRONEWS編集部です。
直近1週間で人気だった記事TOP10を発表する「週刊アクセスランキング」!
今回は2022年9月30日(金)~10月6日(木)のランキングを発表します!PRONEWS読者が気になった記事は一体なんだったのでしょうか?ぜひチェックしてみてください!
2022年9月30日~10月6日アクセスランキング
![](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2021/02/f9-1.png)
DJIから待望の「Osmo Action 3」発売!新世代のブレ補正と縦位置対応は魅力
![review196_osmoaction3_top2](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/09/review196_osmoaction3_top2.jpg)
初代Osmo Actionの発売から3年、Osmo Action 2(以下:OA2)の発売から1年待たず「Osmo Action 3」(以下:OA3)が発売された。多くの方々が初代Osmo Actionの後継機を待ち望んでいたなかで、OA2の発売から1年も経たないうちにOA3のシルエットのみが先行発表されたために、「縦型なのか?」といった観測もあったが、蓋を開ければ安定の初代のスタイルで、スマホ等で多く用いられる縦映像表示にも対応できるように、垂直マウントも簡単に行えるようになった。
![](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2021/02/f9-2.png)
ソニー、「FX30」発売。Cinema Lineに若手クリエイター向け新モデル登場
![ソニーFX30メイン写真](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/09/20220928_FX30_29.jpg)
ソニーは、Cinema Lineシリーズ初となるAPS-Cセンサー搭載モデルの新製品「FX30」を2022年10月14日に発売する。ラインナップと希望小売価格は以下の通り。
- 本体:税込273,900円
- 本体(XLRハンドルユニット同梱):税込328,900円
![](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2021/02/f9-3.png)
OMデジタルソリューションズ「LS-P5」レビュー。「バックアップ収録ができるオンカメラマイク」としてのPCMレコーダー
![reviews196_lsp5_top](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/09/reviews196_lsp5_top.jpg)
いろいろな映像制作者に話を聞くと「映像が撮れていなくても、音さえ録録れてれていればなんとかなる」と皆が口を揃えて言う。ミスショットの音声はそのままで、映像だけを違うショットやBロールなどと差し替えるのだ。
私は心配性なので、外部マイクを使用して録音している時「もし録れていなかったり、突然ノイズが入ったらどうしよう…」といつも不安になる。録り直しできる現場ならまだいいが、失敗が許されないような現場だと録音ミスは致命的だ。
そこで外部マイクとしてカメラへ音を入れつつ、バックアップとして別メディアに録音するためのコンパクトなPCMレコーダーを探していた。
ブラックマジックデザイン、ATEM Mini ProとATEM Mini Pro ISOの値下げ発表
![ATEM Mini ProとATEM Mini Pro ISO値下げメイン写真](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/10/221006_ATEMMINI_top.jpg)
Blackmagic Designは、ATEM Mini ProとATEM Mini Pro ISOの値下げを発表した。新価格は以下の通り。
- ATEM Mini Pro:税込48,980円
- ATEM Mini Pro ISO:税込77,980円
Blackmagic Design導入事例:SEKAI NO OWARI「Habit」MVの場合
![220926__bmd_habimv_top](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/09/220926__bmd_habimv_top.jpg)
Blackmagic Designによると、TikTokのアプリ内再生が15億回を突破したSEKAI NO OWARIの大ヒット曲「Habit」のミュージックビデオのグレーディングにDaVinci Resolve StudioとDaVinci Resolve Mini Panelが使用されたという。YouTubeの公式チャンネルでの公開から4カ月で、すでに8800万回以上再生されている同ビデオは、撮影時にBlackmagic Video Assist 7’ 12G HDRも使用されている。
EOS R5 C+RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEで8K60PのVRワークフローを実現
![](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/09/R5Ctop_2.jpg)
九州を拠点に活動するアイドルグループ「ばってん少女隊」のためだけに作られたプライベートレーベル「BATTEN Records」。BATTEN Recordsのメンバーは本来所属する組織はそれぞれ違うが、個々の得意分野を活かして最新のテクノロジーであるVRやVolumetric Video(実写立体動画)を使用した「ばってん少女隊」の映像作品を世に送り出している。
ブラックマジックデザイン、Blackmagic Video Assist 3.8アップデート公開。Video Assist 12G HDRシリーズに新機能追加
![20220630_bmdupdate_top](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/06/20220630_bmdupdate_top.jpg)
Blackmagic Designは、Blackmagic Video Assist3.8をリリースした。同社Webサイトよりダウンロード可能。
同アップデートにより、Video Assist 12G HDRシリーズに、アップグレードされたRGBヒストグラムおよびカラーチャンネル・クリッピングインジケーターを追加。これによりビデオソースのモニタリングや収録の際にカラーチャンネルをこれまで以上に正確に確認できるという。
ソニー、CFexpress Type Aラインナップに320GBや640GB登場。動画撮影需要に応える高容量モデル発売
![ソニーCFexpressメイン写真](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/09/220928_sonyCFexpress_01.jpg)
ソニーは、CFexpress Type A(以下:Type Aメモリカード)対応したメモリカードの新ラインナップを発売する。希望小売価格はオープン、市場想定価格とラインナップ、発売日は以下の通り。
- 320GB(CEA-G320T):2022年10月14日発売 税込99,000円
- 640GB(CEA-G640T):2022年11月11日発売 税込187,000円
「Inter BEE 2022」入場事前登録を開始
![221004_interbee2022_top](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/10/221004_interbee2022_top.jpg)
一般社団法人電子情報技術産業協会は、2022年11月16日~18日の3日間の会期にて幕張メッセ(千葉市美浜区)、2022年11月1日~12月23日にてオンラインにて開催する「Inter BEE 2022」の入場事前登録を公式Webサイトで開始した。
Inter BEE 2022は、オンラインの利便性も残しつつ、幕張での大規模なリアル開催となる。今年の出展者は昨年の2倍近くとなり、会場の規模も昨年は3.5ホールだったが、今年は5ホールを使用。コロナ以前に出展していた大きなブースはほぼすべてが戻ってくる。
パナソニック、KAIROS小型コントロールパネル「AT-KC10C2G」発売
![KAIROSAT-KC10C2Gメイン写真](https://d3hhutmcavcnbo.cloudfront.net/pronewscore/wp-content/uploads/2022/10/2210_AT-KC10C2G_top.jpg)
パナソニックコネクトは、業務用ライブ映像制作・配信システム「IT/IPプラットフォームKAIROS」の新ラインナップとして「コントロールパネル(Kairos Control)AT-KC10C2G」、「RossTalkオプション(ソフトウェアキー)AT-SFE01G」を2022年10月より発売する。併せてAT-KC10C2G/AT-SFE01Gに対応する新機能を加えた「システムソフトウェアKAIROS Ver1.3.2」の提供(無償)を開始する。それぞれの希望小売価格は以下の通り。
- コントロールパネル(Kairos Control) AT-KC10C2G:オープン価格
- RossTalkオプション(ソフトウェアキー) AT-SFE01G:税込385,000円
PRONEWS公式SNS
ニュース更新のお知らせだけでなく、SNSだけのオリジナルコンテンツも多数配信中!是非フォローお願いします!
![](https://jp.static.pronews.com/pronewscore/wp-content/uploads/2025/01/fellow_article_libec.jpg)