
Appleは、M2チップ搭載のハイエンドタブレット「iPad Pro」を2022年10月26日(水)から発売する。apple.comで購入した場合の希望小売価格は以下の通り。
■11インチiPad Pro
- Wi-Fiモデル:124,800円~
- Wi-Fi+Cellularモデル:148,800円~
■12.9インチiPad Pro
- Wi-Fiモデル:172,800円~
- Wi-Fi + Cellularモデル:196,800円~

M2チップの画期的なパフォーマンス
今回発表されたiPad Proは、8コアCPUが先代M1より最大15%速く、10コアGPUは最大35%高速になったM2チップを搭載。16コアのNeural Engineは1秒間に15兆8千億回の演算が可能で、メモリ帯域幅も50%アップしたという。これにより高度な画像処理や3Dデザイン制作、グラフィックスを駆使したゲームなど、負荷の高いワークフローにも威力を発揮する。

またProRes撮影に対応し、トランスコードは最大3倍高速に。コンテンツクリエイターが現場で1台のデバイスを使って、映画品質のビデオを撮影、編集、公開まで行うことも可能だという。
Apple Pencilでのホバー操作も可能に
Apple Pencilはディスプレイの最大12mm上まで検知されるので、ユーザーはマークをつける前にマークのプレビューを見ることが可能で、さらに高い精度でスケッチやイラストを描くことができる。またスクリブルでApple Pencilを画面に近づけると、テキストフィールドが自動的に大きくなり、手書き文字がより速くテキストに変換されるなどの機能も備えている。

Wi-Fi 6Eに対応
Wi-Fiの最新規格Wi-Fi 6Eに対応し、ダウンロードは前世代に比べ2倍高速な最大2.4Gbps。負荷の高い作業をどこでも行うことができる。Wi-Fi + Cellularモデルは、5G(sub-6GHzおよびmmWave4)に対応し、世界中のさらに多くの5Gネットワークに接続できるとしている。
