
株式会社レオフォトジャパンは、精密な構図設定をサポートする「G4Pro ギア雲台」と、ギアパノラマ雲台「GR-2」単体を、2024年2月5日に発売する。各製品の希望小売価格は以下の通り。
- G4Pro ギア雲台:税込113,520円
- GR-2 ギアパノラマ雲台:税込23,375円
製品特長
進化したギア制御
「G4Pro」は、従来製品「G4」の2軸のギア動作に加え、クランプ部のパンニングもギア制御が可能。

ギアダイヤルを回すことで少しずつ動かすことができ、細かい構図調整が可能。雲台の固定後に構図がずれる心配がないという。
また、ロックノブを回せばフリーに動かすことも可能。これにより、より精密かつ素早い撮影が実現する。

水準器を2か所搭載
クランプ部の側面には水準器が2か所搭載。
ハイアングルからの撮影時に水平と垂直の確認が簡単に行え、正確な構図をキープする。

アルカスイス規格のプレート搭載
「GR-2」は、アルカスイス規格のプレートが内蔵されており、雲台に素早く取り付けることができる。
また内蔵プレートを取り外し、クランプ交換ができるレオフォト雲台にネジで取り付けることもできるため、好みの取り付け方法を選択できる。

ギア雲台とギアパノラマ雲台で新たな視点を
G4Proのギア雲台とギアパノラマ雲台の組み合わせは、驚くほど自在な構図設定が可能。
精密な制御と多彩な機能により撮影の幅が広がるという。

商品詳細
G4Pro ギア雲台
- 耐荷重量:20kg
- 重量:870g
- 高さ:120mm
- 三脚取付ベース径:60mm
- クランプ操作種別:スクリューノブ
- 付属プレート:NP-60(アルカスイス規格)
GR-2 ギアパノラマ雲台
- 耐荷重量:20kg
- 重量:300g
- 厚さ:42mm
- 幅:80mm
- 直径:60mm
- 取付ネジ規格(プレート):3/8インチ(アルカスイス規格)
- 付属プレート:QP-70N(アルカスイス規格)
