NHKは、2024年5月30日(木)から6月2日(日)までの4日間は、東京都世田谷区のNHK放送技術研究所にて「技研公開2024」を開催する。

放送技術研究所は日本唯一の放送技術分野を専門とする研究機関だ。未来を見据え、放送技術分野の基礎から応用まで幅広く取り組んだ研究開発の成果を紹介する。

今回は「技術で拓ひらくメディアのシンカ」をテーマに、技研が目指す「Future Vision 2030-2040(2024年度版)」の3つの重点領域や、直近の課題解決に貢献しメディアを支える研究成果などを29項目の展示で紹介する。

放送メディアの「真価」を高める、技術の「深化」と「進化」を見せるとしている。

見どころ

Future Vision 2030-2040(2024年度版)

研究の進捗や放送メディアを取り巻く環境の変化、デジタル技術の急速な発展などを考慮して改訂した「Future Vision 2030-2040」2024年度版を紹介する。

メディアを支える ~メディアの直近の課題解決に貢献~

映像の説明テキスト生成技術:文字認識、顔認識など複数の要素技術を組み合わせて映像の内容を説明するテキスト(メタデータ)をAIで自動生成する技術を紹介する。取材映像の検索や番組解説文の生成など番組制作の効率化に活用する。

240513_NHKgiken_01

イマーシブメディア ~その場にいるような世界を体感~

ARグラス型ニュース提示システム:ARグラス越しに見えるユーザー周辺の空間に、多くのニュースを一覧性高く配置して、記事を探索・閲覧するシステムを体験できる。関連性の高いニュース同士が近くに配置され、複数のユーザーに同じ場所で同じ情報が見えるように提示される様子を展示する。

240513_NHKgiken_02

体験展示:体感!できるかな2030:懐かしの造形教育番組「できるかな」をモチーフに、イマーシブメディアが実現する未来の番組視聴を体験できる。

240513_NHKgiken_03

ユニバーサルサービス ~いつでも・どこでも・誰にでも~

コンテンツの信頼性を高める来歴情報提示技術:偽情報・誤情報の対策として、コンテンツの出どころや制作過程を表す「来歴情報」を記録・提示する技術を紹介する。コンテンツの出どころや認証に関する国際標準化団体C2PAが策定する技術仕様に準拠した動画視聴プレーヤーを展示する。

240513_NHKgiken_04

フロンティアサイエンス ~基礎研究により未来のメディアを創造~

自由に変形できるディフォーマブルディスプレー:ゴム基板上に伸縮配線とLEDを形成したディフォーマブル(変形可能)ディスプレーを展示する。昨年は単色のディスプレーを展示したが、今回はカラー化し、鮮やかになったディスプレーを手に取って見ることができる。

240513_NHKgiken_05

技研講堂では、2024年度版として改訂した「Future Vision 2030-2040」に関する基調講演と、3つの重点領域の研究紹介を5月30日(木)、31日(金)で上映するほか、6月1日(土)、2日(日)にファミリー向けのイベントも開催する。

技研公開2024「技術で拓ひらくメディアのシンカ」開催概要

開催日 5月30日(木)~6月2日(日)
開催時間 10:00~17:00
会場 NHK放送技術研究所(東京都世田谷区砧1-10-11)
入場 自由(事前予約なしOK)
ホームページ https://www.nhk.or.jp/strl/open2024/

展示項目

エントランス展示「Future Vision 2030-2040」
メディアを支える(AIへの取り組み)
イマーシブメディア
ユニバーサルサービス
フロンティアサイエンス
研究成果展示
ARグラス型ニュース提示システム 短期
ニュースを対象とした手話CG生成技術 短期
放送とネットを統合したコンテンツ提供基盤 短期
データで広がるコンテンツ流通 短期
コンテンツの信頼性を高める来歴情報提示技術 短期
次世代地上放送の伝送技術 短期
放送番組中継用回線の伝送技術 短期
映像符号化方式と連携した衛星伝送技術 短期
ボリュメトリック映像制作支援技術 短期
イマーシブメディア用音響制作ツール 短期
8K映像切り出し制作システム 実用段階
映像の説明テキスト生成技術 短期
音楽の可視化による新しいコンテンツ表現 短期
周辺視野の知覚感度特性 短期
光源アレーを用いた3次元ディスプレー 中長期
自由に変形できるディフォーマブルディスプレー 中長期
薄くて曲げられるシリコン撮像デバイス 中長期
自然光でのホログラフィー撮影技術 中長期
体験型展示
体感!できるかな2030
体感!自由視点イマーシブライブ
関連展示
もっと身近に 4K8K/NHKプラス 視聴体感コーナー
NHK技術の活用と実用化開発((一財)NHK財団)
NHK技研オープンイノベーション
NHKの環境経営
放送技術の1世紀と半世紀(放送博物館)

※実用段階:実用段階にある技術やその改善に向けた研究 短期: 5年以内に技術的に実用段階となる研究

※中長期:2030-2040年ごろの技術確立を目指した研究

基調講演・研究紹介

5月30日(木)、31日(金)の2日間、事前に収録した講演を上映する。

基調講演・研究紹介 講演者 概要
[基調講演]
Future Vision 2030-2040 (2024年度版)
今井亨所長 技研が目指す未来ビジョンおよびその実現に必要な研究開発の重点領域を紹介
[研究紹介]
その場にいるような世界を体感するイマーシブメディア
久富健介シニア・リード(空間表現メディア研究部) 没入感あふれるメディア体験を提供できるイマーシブメディアの研究開発概要を紹介
[研究紹介]
あらゆる場面に信頼できる情報を届けるWebベース放送メディア
松村欣司シニア・リード(ネットサービス基盤研究部) インターネットを活用した新しい放送システムの研究開発概要を紹介
[研究紹介]
未来のメディアを創造するデバイス技術
萩原啓シニア・リード(新機能デバイス研究部) 広視野映像や3次元映像などの表示・撮像技術を紹介