
ケンコー・トキナーは、V-AFレンズでシネスコサイズの撮影を可能にするアナモルフィックレンズ「V-AF 1.7x Anamorphic MF Adapter」を2024年7月19日に発売する。希望小売価格はオープン。市場推定価格は税込163,900円。

「SAMYANG V-AF 1.7x Anamorphic MF Adapter」は、小型・軽量のシネAFレンズシリーズ「SAMYANG V-AF」でシネマスコープサイズでの撮影を可能にするフロントコンバージョンレンズ。T1.9の各種V-AFレンズと組み合わせることで、市場で最も明るいアナモフィック・ソリューションを提供する。延ばし倍率は1.7倍で、比率3:1とシネマスコープサイズに十分なアスペクト比を実現。ポストプロダクションにおいて余裕のあるワイドフレームを実現する。
また、通常の写真撮影においても、2.55:1と広大なパノラマ効果が可能。アナモルフィックレンズ特有のボケとフレアを有しており、アナモフィックアダプターのユニークな楕円形のボケはシーンに奥行きを与える。アンバーフレアは従来のブルーフレアに比べてより自然な美的効果をもたらすという。
加えて、アナモルフィックMFアダプターには、「ソフトフォーカスモード」という、あえて映像を微妙にボケすことでクリーミーな効果を作り出すユニークな機能が搭載している。
製品特長
T1.9のアナモルフィックソリューション
V-AFシリーズに取り付けられる専用アクセサリーで、開放絞りT1.9の非常に明るいアナモルフィックソリューションを提供する。これにより、低照度下での効果的な撮影や浅い被写界深度のコントロールが可能。


優れた解像力
電子接点による1ウェイフォーカスは色収差を最小限に抑え、優れた解像度を実現する。

1.7倍引き伸ばし倍率のシネマスコープサイズ
1.7倍のスクイーズレシオはシネマスコープに相当し、より多くの情報をスクリーンに取り込むことが可能。ポストプロダクション時のリフレーミングの自由度を高めることができる。

ボケの形状とアンバーフレア
アナモフィックアダプターのユニークな楕円形のボケはシーンに奥行きを与え、アンバーフレアは従来のブルーフレアに比べてより自然な美的効果をもたらすことが可能。

1.7x Anamorphic MF Adapter独自の機能「ソフトフォーカスモード」
ソフトフォーカスモードは、あえて映像を微妙にボケすことでクリーミーな効果を作り出すことができる。夢のような雰囲気を作り出したり、被写体をソフトに描写したりするのに便利な機能としている。
V-AFレンズと接続した状態で特定の動作を行うとソフトフォーカスモードが有効化する。従来のアナモルフィックレンズは二か所でのピント合わせ構造によるソフトフォーカス機能を搭載していたが、職人技ともいえる感や経験を必要ととしていた。V-AFではSAMYANG独自のノウハウで、誰でも簡単に使える仕様を実現している。

ソフトフォーカスモードの有効化
MODE2状態でフォーカスホールドボタンを押しながらアダプター側のフォーカスリングを最短撮影側に回し、V-AFのLEDがオレンジ色に点灯すると有効化される。ソフト効果はフォーカスホールドボタンを押して調整できる。

V-AFレンズとの組み合わせについて
一部の状況を除き、20mm以外のレンズで使用できる。「〇」となっているレンズは仮に撮影時にフレーム端でケラレが発生しても、フレーム内のセーフゾーンの外側で発生するため、撮影結果には影響しないという。

