
テレストリームジャパン合同会社は、11月13日(水)~15日(金)に幕張メッセで開催される「Inter Bee 2024」に出展する(ブース4305、ホール4)。
出展製品
波形モニタ:SDI/IP波形モニタ PRISM

- 奥行12.5cmの新機種で製品展開
- 1画面のMPSと2画面のMPDを用意
- インターフェースと機能により3モデルを展開
- 100:SDI専用モデル
- 200:SDI/IP両対応モデル
- 300:SDI/IP対応+ジッタ測定機能
- SDI<>IP、HD<>4Kの混在表示が可能で、場所や消費電力の削減に貢献
- JPEG XSオプション対応
- Tally(プロトコルTSL5.0)対応
シンクゼネレータ:新IP/SDI放送システム同期信号発生器 SPG9000

- 2つの独立したPTP用1G/10Gポート
- マルチGNSSレシーバ(GPS, GLONASS, Bei Dou, Galileo, QZSS みちびき)
- BB(SMPTE318M準拠)/3値同期生成、IP系とSDI系の同期を1台で実現
- Stay Gen Lock® & Clean Holdover recoveryでリファレンス喪失時の挙動管理
- 12GSDI及びST2110ストリーム出力機能
- ライセンス式の後付けオプション
Inspect2110:ST2110/2022-6監視システム Inspect2110

- コアネットワークに接続し、複数のST2110ストリームとPTPを同時監視
- ST2110/2022-6ネットワークの監視が可能
- ライセンスにより監視項目を選択可能
- 各監視ポイントの詳細情報や映像をマルチビューワで表示
- PRISMとの連携で詳細解析が可能
Vantage

- 120種類以上の映像音声フォーマット対応トランスコーダ
- 自由にワークフローをデザインし作業の完全自動化
- 最大16bit 4:4:4:4での高品質処理でトランスコード
- Lightspeed Serverで最大9倍の速度向上
- Cloud版と連携でピーク時に作業量をブーストアップ
- MP4、H.265、XAVC、XDCAM、MXF等フォーマット対応
- フレームレート変換、QC等多彩なオプション
Vantage Cloud

- オンプレVantageと同等仕様で120種以上のフォーマット対応
- オンプレと連携可能で使用分課金
- AI Workflow Designerでワークフロー構築が容易
LightspeedLiveCapture

- SDI入力やIPストリーム入力をファイル化するインジェスタ
- 主な出力フォーマット:Apple ProRes、DNxHD、XDCAM、XAVC
- MXF、QuickTime、MP4などのコンテナ対応
- Live Schedule Proで収録管理、ソフトウェア版もあり
GLIM
- リモート接続でのメディア再生/編集を可能にするソフトウェア
- TIFF、TGA、Animatated GIFなどの静止画ファイル対応
- 汎用サーバでの使用やGLIM Applianceで最大15同時アクセス

QC製品
- ARGUS:IP、OTTおよびリニア配信の映像品質を多地点にプローブを立ててモニタリング、解析
- Vidchecker:ファイルベースQCソフトでプロダクションや放送コンテンツに対応。自動オーディオ/ビデオ補正機能

パートナーブース展示
下記のパートナー各種のブースでも同社製品を展示している。
- 伊藤忠ケーブルシステム株式会社(4205)
- 株式会社フォトロン(7306)
- DPSJ(日本デジタル・プロセシング・システムズ株式会社)(8003)

