オーストリアのオークションハウス、ライツ・フォトグラフィカ・オークションが開催した第45回「Leitz Photographica Auction」で、今年誕生70周年を迎えたライカMシステムを讃えて貴重なアイテムが多数登場し、大きな注目を集めた。
ライカMシステムは1954年に誕生した画期的なカメラシステムで、20世紀後半以降、世界の著名なフォトジャーナリストや偉大な写真家たちから愛されてきた。今回のオークションの中でも特に注目度が高かったのは、M型カメラの最初期のプロトタイプのひとつで、多くの入札を集めた。
シリアルナンバーのないM型カメラのプロトタイプとシャーシのセットに大きな関心
今回の目玉アイテムのひとつは「Leica M prototype」(ロット番号76)。最初期のM型カメラのプロトタイプのひとつであり、歴史的価値が非常に高いことから、今回最も注目を集めたアイテムとなった。
セドラク氏:このアイテムは1948年から1949年にかけて製造されたもので、M型カメラのプロトタイプとして知られている中で最初期のもののひとつ。シリアルナンバーはなく、すべてのパーツが手作業による削り出しという独自の製法でつくられています。
これまで「Leitz Photographica Auction」に出品されたアイテムの中でもトップクラスの希少性を誇るアイテムであることは間違いありません。
今回は希少なレンズ「M-mount Elmar 3.5/3.5cm」とのセットでの出品となった。オークション前には60万~70万ユーロでの落札が予想されていたが、最終的に204万ユーロ(落札手数料を含む)という驚きの高値で落札された。
ライカMシステム開発の歴史とその奥深さをさらに感じさせたのが「Leica IV to M series Collection of Prototypes」(ロット番号79)。このアイテムはM型カメラ開発後期にライカの技術者によって製造された、カメラのシャーシ(ボディ)の10点セットだ。
1936年製造の「ライカIII」改良機のシャーシから、1953年製造のアルミニウム製の「ライカM」ボディまでが含まれており、17年という長期にわたる開発の過程を見て取ることができる。オークション前の予想落札価格は30万~34万ユーロだったが、最終的にはそれを上回る43万2,000ユーロ(落札手数料を含む)で落札された。
空軍へ支給されたM型カメラとチャリティーアイテム
セドラク氏:希少性が高くコレクターズアイテムとして価値が高騰しているのはM型カメラのプロトタイプだけではありません。世に出たM型カメラやアクセサリーの中にも非常に貴重なアイテムがあります。その理由はさまざまだが、例えば特殊な用途のために数量限定で製造されたものがそれに当てはまります。
今回出品された「Leica M2 grey paint」もそのひとつ。1960年に製造され、同年にドイツ・ヴィースバーデンに駐留していた在欧アメリカ空軍へ支給されたわずか20台中の1台で、シリアルナンバーは「1005769」。予想落札価格は50万~60万ユーロだったが、最終的には90万ユーロ(落札手数料を含む)で落札された。
さらに「Leitz Photographica Auction」恒例のチャリティーアイテムも登場。今回チャリティーアイテムに選ばれたのは、ライカMシステム誕生40周年を記念して1994年に製造された特別限定モデル「ライカM6J」。沈胴式のレンズ「Elmar2.8/50mm」とのセットで出品されたこのアイテムは9,000ユーロ(落札手数料を含む)で落札された。
次回、第46回オークションはライカが本社を構えるドイツ・ウェッツラーのライツ・パークにて開催予定。次回は、1925年に登場した「ライカI」の100周年記念イベントと並行して、2025年6月26日に開催される予定。