アストロデザインは、2K非圧縮SSDレコーダーHR-7502-Aや4K非圧縮SSDレコーダーHR-7512、4K×2K対応56インチ液晶モニターDM-3400、4kカメラAH-4410-Aといった2k4kソリューションやマルチ波形モニターWM-3204、ラスタライザーHW-7064などの出品を行った。

4kカメラAH-4410-A。1.25型890万画素の高解像度CMOSイメージセンサーを採用しており、カメラプロセッサーAP-4411と組み合わせることでペデスタルやガンマ、レベルなどが調節できる。カメラからの出力は4kなので、HDのモニター出力用に縮小表示させたり、撮影したエリアを4分割して出力することが可能だ。

4kコーデックHC-7504は、JPEG2000の圧縮をリアルタイムで行うことができる4kマルチフォーマットエンコーダー/デコーダーでYCbCr、RGB、XYZをサポートしている。HR-7502-Aとの組み合わせで3840(4096)x1080/24pの信号を180分記録する事ができる。

4k非圧縮SSDレコーダーHR-7512。3840×2160 12bit 4:4:4 59.94pで約10分の記録が可能。4台を同期運転することで、フルスペック8k映像信号にも対応可能で、e-SATAポートを装備しており、PCと接続して収録映像の読み出しや書き込みができる。出力は、 HD-SDI、Dual Link DVI/HDMIから選択可能。

HR-7502は2Kの非圧縮SSDレコーダーだが1920×1080にも対応しており、24pや30p、60iなどHD-SDI接続することで各社のカメラと接続可能。
