SE-2800
注目は、ビデオスイッチャー 「SE-2800」。HDとSD-SDIの混在で入力が選べるのと、出力もHDとSDの同時出力が可能。12入力と8入力を選ぶことができるスイッチャーになっている。

TLM-170シリーズ
そのほかに目を引いたのはHD対応17.3インチワイド液晶ビデオモニター「TLM-170」シリーズ。デスクトップ型の「TLM-170H」、7Uラックマウント型の「TLM-170HR」、1Uサイズの引出式19インチラックマウント型の「TLM-170HM」の3種類あり、入力はHD-SDI、HDMI、HD-YUVなど。出力はHD-SDIやSDIなどに対応している。

1Uサイズの引出式19インチラックマウント型を引き出して使用できる状態にした様子

1Uサイズの引出式19インチラックマウント型を収納した状態
TP-300
ちょっと変わった製品だが、iPadやAndroidといったタブレット端末をプロンプターに変えるタブレット用プロンプターキット「TP-300」も注目だ。リモコンで操作をしながら、アナウンサーはカメラを見ながら原稿を読むことができるというもだ。簡単にセットできて、値段も手ごろということもあり、人気の商品とのことだ。

タブレット用プロンプターキット「TP-300」。専用アプリケーションソフトもiTunes StoreやAndroidマーケット無料でダウンロードが可能
