米アドビ システムズ社、テクノロジおよびコンテンツ関連企業と共同でOpen Screen Projectを発表 2008.05.13 米アドビシステムズ社(米アドビ社)は、業界先進企業の支援を受け、Open Screen Project(オープン スクリーン プロジェクト)を発表した。 このプロジェクトは、TV、PC、携帯端末、消費者向けエレクトロニクス デバイスを対象にリッチ インターネット体験を推進するもの。TV、PC、携帯端末、そのほか消費者向けエレクトロニクス デバイスを対象にリッチ・インターネット体験を推進するのが狙い。 支援するのは、ARM、中華電信、シスコ、インテル社、LG電子、Marvell、モトローラ、ノキア、NTTドコモ、クアルコム、サムソン電子、ソニー・エリクソン、東芝、ベライゾン・ワイヤレスといった業界先進企業。また、BBC、MTVネットワークス、NBCユニバーサルといった、ワールドワイドに認知されているコンテンツプロバイダもOpen Screen Project対応を宣言、リッチなWeb体験やビデオ体験をライブまたはオンデマンドで提供する、という。 Open Screen Projectでは、携帯端末上のランタイム技術を常に無線で更新することにより、分断されることなくリッチ・インターネットの利用が可能となる。Adobe® Flash® Player(将来的にはAdobe® AIR®(Adobe Integrated Runtime))を利用し、シームレスなランタイム環境を実現、携帯端末上のランタイム技術を常に無線で更新することにより、分断されることなくリッチなユーザー体験ができる。 米アドビ社は、コンテンツとリッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)の展開を加速させるためにAdobe Flashテクノロジをよりオープンなものにする。SWFとFLV/F4V規格の使用に関する規制を取り除き、Adobe Flash Player用のデバイス移植レイヤーAPIとAdobe Flash® Cast®プロトコルとAMFプロトコルを公表する。 またAdobe Flash Playerとデバイス向けAdobe AIRの次期リリースのライセンスフィーを無料にする予定。Adobe Flash Playerはインターネットに接続された98%以上のPCと、数億台の携帯端末やセットトップ機器にインストールされており、またビデオストリーミングを行う放送局の75%以上がFlashテクノロジを採用している、と米アドビ社は発表している。 また同社によると、2009年までに10億台以上の携帯端末がFlashテクノロジを搭載すると予想している。 最近投稿された記事 OWC、ハードウェア暗号化対応ポータブルSSD「OWC Guardian USB-C」を発表。簡単操作、軍事レベルの強力なデータ保護 2025.07.01 ATOMOSピーター・バーバー氏インタビュー。新CEOが語る未来像と製品戦略[Report NOW!] 2025.07.01 「FOR-A CONNECT 2025内覧会」レポート。FOR-A IMPULSEやHVS-Q12、LED/バーチャルソリューションまで、次世代制作環境を展示[Report NOW!] 2025.07.01 関連キーワード Adobe この記事をシェア・ブックマークする FOLLOW US ニュース一覧 コラムタイトル一覧 特集タイトル一覧 ライターリスト
「FOR-A CONNECT 2025内覧会」レポート。FOR-A IMPULSEやHVS-Q12、LED/バーチャルソリューションまで、次世代制作環境を展示[Report NOW!] 2025.07.01