
NTTドコモとエイベックス通信放送は、VRコンテンツの配信サービスと360°パノラマ映像が楽しめるVR視聴専用アプリ「dTV VR」の配信を開始した。同アプリは、Android OSおよびiOSに対応する。これを市販のVRゴーグルに装着することで360°VR映像が楽しめる。このアプリ開発には、ゲートウェイ社のスマートフォン向けVRコンテンツ視聴専用アプリ「VR GATEWAY」およびVRムービー再生技術に、CRI・ミドルウェア社のミドルウェア「CRI Sofdec2 for VR」が採用されている。

dTVではサービス開始に合わせ、dTV会員以外でも無料で楽しめる3本のオリジナルVR作品の配信を開始している。現状では「VR ANTHEM」(DJ KOO×CYBERJAPAN DANCERS)、「VR ANTHEM(Puri ver.)」(まこみな)、「渋谷合コン歌~#すっごいよっ一体感~」(リーマンマイク × CYBERJAPAN DANCERS)の3作品。また、国内の映像配信サービス業者からは初となるVRライブ配信も予定されている。8月27日と28日に東京・味の素スタジアムで開催される夏フェス「a-nation stadium fes.2016 powered by dTV」とタイアップし、そのライブステージの模様を360°カメラで撮影、配信を実施する。米国出身の映像配信サービス(SVOD)のNetflixやHuluでもVR対応アプリの提供および独自コンテンツ制作を行っているが、ライブVRの計画・予定は公表されていない。
(山下香欧)
