
Blackmagic Designの発表によると、ウェスト・サハラット氏の監督デビュー作品「Bug KookJe Go Inter」の編集/カラーグレーディングにDaVinci ResolveおよびDaVinci Resolve Micro Panelが使用され、撮影にはURSA Mini 4K、Blackmagic Production Camera 4K、Blackmagic Pocket Cinema Cameraを使用したという。
Bug KookJe Go Inter予告編
「Bug KookJe Go Inter」は夢、愛、文化の保護を題材としたロマンティックコメディ。韓国文化を愛して止まない3人のタイ人青年が韓国のアイドルOPPAに遭遇し、韓国人の親友の目を通じてのどかな村の生活の魅力を再発見して成長を遂げる物語。タイの首都バンコクの映画館55館で上映され、他の都市でも上映が予定されている。サハラット監督は次のようにコメントしている。
サハラット監督:妻が脚本を担当したことを踏まえると「Bug KookJe Go Inter」は最も愛を込めた作品と言えますね。予算は非常に限られていたので、当初予定していた4ヶ月での完成には間に合いませんでした。制作費用が尽きた時、撮影スケジュールを組み直して撮影を少しずつ行う必要がありました。最終的に完成までに3倍の時間が掛かりましたが、妻の言うように「価値のあるものは決して簡単にはできるものではない」と思っています。

サハラット監督:村人たちの様子を描くために、撮影の多くはタイの農村部の野外で行いました。そういった理由で、カメラは汎用性に富み、軽量でありながら高画質での撮影が可能な機能を搭載していて、異なる照明条件や空間での撮影にも適応できる製品である必要がありました。本作で使用したBlackmagic Designのカメラは、URSA Mini 4K、Blackmagic Production Camera 4K、Blackmagic Pocket Cinema Cameraなどです。
あるシーンの撮影では、水牛が怒り出して、撮影スタッフに向かって突進してきたこともありました。スタッフは周りにある機材をとりあえず掴んで、急いでその場を立ち去りました。幸運にも機材はすべて軽量だったため、掴んでダッシュすることができました!

サハラット監督:今後のすべての劇場映画にDaVinci Resolveをメインとして使用すると思います。次の作品を撮影できる機会を確保するのが先ですが。Blackmagic Designの編集/グレーディング/オーディオエンジニアのソフトウェアには詳しくなかったのですが、DaVinci Resolveの良い噂は聞いていたので試すことにしました。本当に貢献してくれて、私の求めていたものが得られました。本作は4KでエクスポートしたのでDaVinci Resolve Studioを使用しました。

サハラット監督:私の作品はアートポップのトーンを強く含んでいるため、鮮やかな色とはっきりとした背景を得られることが重要でした。DaVinci Resolve Micro Panelでのグレーディングは、マウスとは比較にならないくらいスムーズですね。トラックボールを使うと、カラーの微調整がはるかに早く、簡単に行えました。シーンに合わせてカラーを選択するのは非常に簡単で楽しい作業でした。DaVinci Resolve Micro Panelは本作で本当に活躍してくれました。
