
ヴァイテックイメージング株式会社は、マンフロットの360°VR撮影サポート機材7モデルを2018年6月18日に発売する。2018年1月に国内で発表したマンフロットの360°VR撮影サポート機材のラインナップに、プロ向けアルミニウム製ベース・ブームや、コンシューマー向け小型360°カメラ用三脚キットなどの各種新モデルが追加となった。各製品の希望小売価格、詳細は以下の通り。
アルミニウム製ベースとブーム

■MTALUVR
VR撮影サポートアルミニウムベースL
大型のアルミニウム製ベース。ベース自体で最長151cmまで伸び、眼の高さでの撮影が可能。付属のブームコネクターをセンターポールの上下端に装着すれば、エクステンションブームMBOOMAVRを2点止めで固定可能。
カーボンファイバーベースMTCFVRに比べ脚径が細いため軽量で、ツイストロックの4段の脚はコンパクトに畳める。本体部の側面にアクセサリー接続用のイージーリンク(3/8”メス)が備わっている。
- 脚素材アルミニウム
- 4段
- 脚径26mm
- 全伸高151cm/伸高127cm/最低高42cm/縮長45cm
- 自重2.16kg
- 最大耐荷重7kg
- アッパーディスクネジ径3/8”/ブームコネクターはØ26のブーム(MBOOMAVR)に対応
- 希望小売価格:税別42,500円
■MBOOMAVR
VR撮影サポートアルミニウムエクステンションブームM

2メートルまで伸びるブーム。下端(3/8”メスネジ)をマンフロットのVR撮影用ベースに装着し、上端(3/8”-1/4”反転式スクリュー)にカメラを載せて使用する。アルミニウムベースMTALUVRと組み合わせた場合は、MTALUVRのブームコネクターにしっかり固定可能。
- アルミニウム製
- 4段
- チューブ径26mm
- 全伸高200cm/最低高61cm
- 自重0.52kg
- 最大耐荷重1.5kg
- 上端3/8”-1/4”反転式スクリュー/下端3/8”メスネジ
- ベースMTALUVRのブームコネクターに接続可能
- 希望小売価格:税別16,100円
スタンド+アルミニウムブーム
■MSTANDVR
VR撮影サポートスタンド+アルミニウムブーム

ライトスタンドの脚の形状をしたベースと、4段アルミニウムブーム(MBOOMAVR相当)の組み合わせ。ベースは1本の脚の長さ調節により水平出しが可能。
- アルミニウム製
- ブーム部4段
- ブーム部チューブ径26mm
- 全伸高212cm/最低高72cm/縮長86cm
- 設置面直径109cm
- 自重1.15kg
- 最大耐荷重1.5kg(最大伸長時0.5kg)
- 上端3/8”-1/4”反転式スクリュー
- 希望小売価格:税別27,500円
小型360°カメラ用製品
■MKPROVR
VR撮影サポート テーブル三脚+エクステンションキット

堅牢なアルミニウム製テーブル三脚、伸縮可能なエクステンション、3/8”-1/4”変換アダプターのセット。
- アルミニウム製
- 最大高さ29cm/最低高21cm
- 三脚開脚角度18°
- 自重205g
- 最大耐荷重2kg
- カメラ取付け:1/4”(アダプター上)または3/8”(エクステンション、テーブル三脚)
- 希望小売価格:税別10,950円
■MKCONVR
VR撮影サポートPIXI EVO+4段ポールキット

ミニ三脚「PIXI EVO」の特別バージョンに4段アルミニウムポールが取り付けられたキット。ミニ三脚部は脚の長さや開脚角度が調節可能。アルミニウム製の4段エクステンションポールを伸ばすと、最大143cmの高さに達する。床に置いて360°VR撮影ができ、エクステンションポールを取り外してセルフィースティック(自撮り棒)として使用することも可能。ポール単体(MPOLEVR)でも発売。
- 三脚部ADAPTOテクノポリマー製
- ポール部アルミニウム製
- ポール段数4段
- 最大高さ143cm/最低高52.5cm/縮長59cm
- 自重540g
- 最大耐荷重1kg(最大伸長時0.15kg)
- ネジ径:三脚部1/4”オス、ポール部下端1/4”メス、ポール部上端1/4”オス
- 希望小売価格:税別11,250円
■MPOLEVR
VR撮影サポート アルミニウムセルフィースティック

MKCONVRのポール部単体。小型ボール雲台も付属。小型360°カメラによる自撮りや手持ちでのVR撮影に適している。
- アルミニウム製
- ポール段数4段
- 脚径24.8mm
- 全長135cm/縮長44.5cm
- 自重300g
- 最大耐荷重1kg(最大伸長時0.15kg)
- ポール下端1/4”メスネジ、ポール上端1/4”オスネジ
- 小型ボール雲台付属、1/4”オスネジ
- 希望小売価格:税別6,100円
パノラマ雲台
■MHPANOVR
VR撮影サポート マルチプレート付きパノラマ雲台

一眼レフカメラによる多重列パノラマ写真撮影向けの雲台。VR撮影ベース・ブーム、あるいは三脚上に取り付けて使用。
カメラ/レンズのノーダルポイントを中心に雲台が回転するよう、スライディングプレートを使ってカメラ位置を調整する。使用レンズの視野角に合わせてパン軸の回転角(360°パノラマ写真を完成させるのに必要な写真枚数)とティルト軸の回転角を決め、全アングルで写真を撮影する。正確にノーダルポイントや回転角がセットできるため、撮影や撮影後の合成が容易になるとしている。従来モデル303SPHと同等品だが、303SPHに比べ価格が安価となっている。
- アルミニウム製
- 雲台高さ32cm
- 自重2.43kg
- 最大耐荷重4kg
- 付属プレート357PLV
- ベース直径60mm
- 希望小売価格:税別97,500円
