Insta360は、VRカメラ「Insta360 Pro 2」を新たに発売した。希望小売価格は税込680,000円(遠距離撮影用のFarsightシステムを含む)。
Insta360 Pro 2は、6つの4Kカメラですべての角度を一瞬で撮影する。撮影後の写真と動画は2つの8K 360°画像に合成され、2つの目にそれぞれの画像を見せることで、没入感満載の3D VRを実現したという。撮影モードは8K 3D(30fps)、8K 2D(60fps)、6K 3D(60fps)、4K 3D(120fps)。カメラに内蔵されたHDRで、異なる角度での撮影でも、光を自然的に捉えることが可能で、I-Logモードで編集段階での色補正なども行える。
Insta360独自のFlowState手ブレ補正を搭載。超精密9軸ジャイロスコープで動きを検知し、Insta360のソフトウェアで自動的に撮影映像に手ブレ補正をかける。また、高画質で遅延の少ない新しい遠距離通信システムFarSightを搭載。遠距離のプレビューで撮影素材を確認可能。発信機と受信機それぞれ一台を通じて、クリエイター達は地面距離300メートル、あるいは地面から空中3キロメートルの遠距離から撮影を確認、指導できる。5.18Ghzの信号を発信し、FarSightは自動的にチャンネルを変更し、ノイズを最小限にする。
Adobe Premiere Proでの「No-Stitch」編集では、より便利なスティッチングと編集を提供できるように設計。動画撮影する際、高画質の動画以外、低い画質のプロキシ素材も自動的に保存される。撮影した映像ファイルをAdobe Premiere Proにインポートすれば、プロキシ素材ファイルも自動的に認識され、スティッチ後の画像を瞬時に確認できるという。プロキシ素材を通じて編集が終わった後、動画をエクスポートする際、動画の編集とスティッチングはInsta360のアルゴリズムで高画質の方に移る。
Insta360 Pro 2本体の重さは1,386g。ホットスワップ対応バッテリーでロケ撮影におけるカメラの録画可能時間の問題も解決できるという。360°音響を実現する4つの内蔵マイクに加え、USBおよび3.5mmのオーディオ用端子に対応可能。6つのMicroSDカードのスロットがあり、それぞれのカメラに対応して、ビットレートを最大限まで上げ、より高画質の360°撮影を可能にする。また、7番目のスロットはフルサイズSDに対応しており、手ブレ補正のデータとAdobe Premiere Pro編集用のプロキシ素材ファイルが保存可能。
同社が開発したCrystalView技術により、Insta360 Pro 2で撮影したコンテンツを特定のフォーマットに変換すると、主流のスマホやヘッドセットでも8Kのまま再生可能。Insta360の無料再生アプリは動画ファイルを動的にレンダリングし、鑑賞者が見るところだけを高い画質のまま再生する。
Insta360 Pro 2は4Kの360°ライブ配信が可能。平面の360°だけでなく3Dの360°にも対応。4Kで360°ライブ配信しながら、8Kのライブ配信内容を保存可能。また、Insta360 Pro 2はGPSモジュールを内蔵し、上部にアンテナを立て、GPS信号を強化。GPSデータは自動的に画像に加えることができ、Googleストリートビューなどの360°地図サービスに簡単に使用できるとしている。