
本体の前後に高輝度ディスプレイが特徴的なDJI初の4Kアクションカメラ
DJI JAPANは5月16日、新製品「Osmo Action」の発表会を開催した。Osmo Actionの価格は税込44,820円。発売開始は5月17日。
冒頭はDJI JAPANのコンシューママーケティングディレクターの川中良之氏が登壇。Osmo Actionを紹介した。
Osmo Actionは、本体の前後に高輝度ディスプレイが特徴的なDJI初の4Kアクションカメラです。DJI独自の電子手ブレ補正機能や防水性能を備え、瞬間の撮りたいシーンを逃さず、水陸両方で、非常に使いやすい製品に仕上がっています。

Osmo Actionを手に持つ皆川正昭氏
プロダクトマーケティングマネージャーの皆川正昭氏は、Osmo Actionの詳細を紹介。Osmo Action最大の特徴は、デュアルスクリーン。フロント、そしてバックに直射日光の下でも観やすい。750±50cd/m2の超高輝度ディスプレイを搭載。
バック画面には、2.25インチのタッチディスプレイ。フロント画面のスクリーンサイズは、1.4インチを搭載しており、誰でも簡単にセルフィーのアングルを確認しながら撮影することができるようになっている。

1.4インチのフロント画面を搭載

2.25インチのバック画面を搭載
防水性能は、水深11m、防水ケースを使用する場合は、水深60mまで対応。海でも安心して使うことができる。

本体のみのでも水深11mまで使用可能
本体側面には、クイックスイッチボタンを搭載。このボタンを押すたびに写真、ビデオ、お気に入りの撮影モードなどを瞬時に切り替えることができる。ボタン式なので、ウィンタースポーツなどで手袋をしていても、しっかり操作が行えるようになっている。
スナップショット機能は、電源オフの状態からシャッターボタンを押すと、2秒以内に起動し、撮影が開始される。

Osmo Actionの側面。「QSボタン」がクイックスイッチボタン

Osmo Actionの上面。シャッターボタンと電源ボタンがある
カメラセンサーには、1/2.3インチCMOSを搭載し有効画素数12Mピクセルの写真、最大4K60fps、100MBPSの動画を撮影することができる。
Osmo Actionには、強力なブレ補正を目的に開発した電子手ブレ補正RockSteadyを搭載。激しいアクションシーンでも安定したブレのない映像を撮影することを可能にしている。
また、Osmo Actionには、HDR動画での撮影に対応。RockSteadyをオフにすることで、4K30fpsのHDRでのビデオ撮影が可能。明暗差の激しい環境でも豊かなディテールを映し出すことができる。
RockSteady機能ON
RockSteady機能OFF
Osmo Actionには、スローモーション、タイムラプス、カスタムモードの3つのクリエイティブな撮影モードを搭載。スローモーションは、フルHD画質で、最大8倍のスローモーション映像が撮影可能。タイムラプスは、回りの状況がスピーディーに動き続け、ユニークなコンテンツを作成することができる。カスタムモードは、お好みのカメラ設定プロファイルを最大5つまで登録できる。例えば、事前にシャッタースピードやホワイトバランスの情報を登録しておくと、便利に使えるようになる。

標準で5つのアクセサリーを同梱。カメラフレーム、接着式カメラマウント、接着式カーブマウント、クイックリリースベース、止めネジなどがセットになっている。

別売りオプションのアクセサリーは、6つのアイテムを発売予定。水深60mまで保護する防水ケース、三脚やその他のアクセサリー用の1/4インチネジアダプター、バッテリーを3個装着できる充電ハブ、4種のNDフィルター、フローティングハンドルなどが用意される。

別売アクセサリのフローティングハンドル

別売アクセサリのNDフィルター
Osmo Actionのブレのなさは想像以上、吸い付くような映像を実現

マウンテンバイクプロライダーの永田準也氏
発表会では、ゲストスピーカーでマウンテンバイクプロライダーの永田準也氏が登壇。永田氏がライディング中に使用するオークリーのプリズムレンズをOsmo Actionに装着して、永田選手の視点で撮影されたプロモーションビデオも上映。以下のように語り、話を締めくくった。
Osmo Actionは、本当にブレのなさは自分の想像以上でした。正直ぶれてしまうかなとちょっと思っていましたが、本当に吸い付くような映像でした。最初の映像をみたときに、感動しました。
マウンテンバイクは次第に流行ってきている段階で、Osmo Actionの映像発信を活躍することで、どんどん広げていければいいなと思っています」

永田選手がライディング中に使用するプリズムレンズを、レンズフィルター化してOsmo Actionに搭載。こちらのフィルターは市販の予定はないという

頭部やハンドルにOsmo Actionを搭載
