
一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、KDDI株式会社は、「渋谷エンタメテック推進プロジェクト」の第二弾として、2019年10月19日から開催される「第14回渋谷音楽祭」開催に合わせて、渋谷の一部エリアで「渋谷の街が、音楽プレーヤーになる。」をテーマに音のARサービス「Audio(オーディオ) Scape(スケープ)」の提供を開始する。
「Audio Scape」は、ユーザーがスマートフォンからWebサイトにアクセスすることで、AIが位置情報・時間・気分・天気などを解析し、それぞれのエリアの世界観・カルチャーに合わせて音楽を自動選曲する。ユーザーが今いる環境や時間に最適な音楽を提案することで、新たな音楽拡張体験を提供するとしている。実施期間は2019年10月19日~2019年12月末(予定)まで。

地図データ© 2019 Google
なお、「Audio Scape」はKDDIと株式会社デジタルガレージとの戦略的提携の一環として2018年より参画したオープンイノベーション型研究開発組織「DGLab(ディージーラボ)」が開発した音に関するウェブAR技術と、株式会社cotonおよび東京藝術大学により共同開発された音楽生成サービス「soundtope」を使用している。
