
ライカカメラは、モノクローム撮影専用レンジファインダー式デジタルカメラの次世代モデルとして「ライカM10モノクローム」を2020年1月25日に発売する。希望小売価格は税別1,050,000円。
ライカM10モノクロームは、新開発の4000万画素のモノクロ撮影専用撮像素子を搭載。また、モノクロ撮影専用のデジタルレンジファインダーカメラとしては初めて、ISO160~100000の感度域を実現。全感度域で粒状性が良く、美しい描写が可能だとしている。撮像素子は、他のM型カメラの撮像素子と同様に、Mレンズ専用に設計を最適化しており、Mレンズの描写性能を引き出せる仕様になっている。

基本的な仕様と操作性は、「ライカM10-P」と同様で、シャッターはほぼ無音に近い静音性を実現。シャッター音がとても小さいことから、静かに目立たず撮影しなければならない状況下で威力を発揮するという。

外観デザインもシンプルで、本体正面にはライカの赤ロゴを入れずに、トップカバーの上面に「Leica M10 Monochrom」と刻印するだけにとどめている。操作部などに刻まれている文字や数字の色をホワイトやグレーで統一し、モノクロ撮影の専用デジタルカメラであることを強調するデザインを採用。また、本体サイズは「ライカMモノクローム」よりも4mmほど薄くなっている。
