
ソニーは、黒鳥社のコンテンツ・ディレクター若林恵氏と次世代のクリエイターの育成を推進する「Sony Creators Gate」の取り組みとして、ニューノーマル時代に新たな価値を生み出すクリエイターたちの深層思考に迫る三者対話ライブ「trialog vol.10-クリエイターと社会のディスタンス-」を2020年10月10日にオンラインで開催する。
同ライブでは、これからの時代に向けてプロトタイプに挑むクリエイターと新しい価値を生み出そうとしているソニーのプロジェクトや事業に関わるキーパーソンが、“クリエイターと社会のディスタンス”というテーマで、4つのセッションを通して議論する。
セッション1では「エッセンシャルとは何か」、セッション2では「クリエイターをどうエンパワーメントするか」、セッション3では「クリエイターのアクション」、セッション4では「クリエイターとデジタルプレイス」をテーマに、コロナ禍を通して大きく変化した社会におけるクリエイターのあり方をゲストと共に考えるという。ゲストには、PERIMETRON神戸雄平氏、SIE吉田修平氏、THU創設者アンドレ・ルイス氏らが登壇予定。
当日は、Sony-Storeis公式Twitterアカウントとtrialog公式Twitterアカウントにてイベントの模様をライブ配信する。また、新たな試みとしてセッション2、セッション3は同時に行われるセッションのうち一つを選択して視聴する形式をとり、完全オンラインならではの体験提供を目指すとしている。
