※写真は昨年の様子

株式会社朋栄は、2020年11月18日よりオンライン開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2020 ONLINE」に出展する。

50周年を迎える同社の新たなメインテーマとして「Find Your Next Innovation(新たな時代の創造へ)」を掲げ、同社ブースページでは、「IP関連」「12G-SDI関連」「プロセッサー関連」「ファイルベース/CGテロップ関連」「各種製品」の5カテゴリーに分けて展示を行う。

「デモ・プレゼン動画」コーナーでは、「IP/12G-SDI」「ファイルベース/CGテロップ」「ライブ配信/中継」に関する動画を、製品/ソリューションを活用しているユーザーのインタビューを交えて紹介予定。主な展示製品は以下の通り。

(以下、プレスリリースより引用)

■IP関連
  • IP対応マルチビューワーMV-1640IP[NEW]
    25GbE対応のIPポート4基を搭載し、HD最大16ストリームまたは4K最大4ストリームの入力が可能。オプションでSDI 16入力を追加可能。
  • IPゲートウェイモジュールUSF-10IPシリーズ
    SMPTE ST 2022-6とST 2110の相互変換が可能。SDIモデルでは、SDIとIPの相互変換に対応。
  • TICOコーデックモジュールUSF-106TICO-12G
    TICOコーデックを使用して圧縮/伸長を行い、4K UHD映像を3G/HDSDIで伝送可能。
  • 12G-SDI/IP対応信号発生器ESG-4200(朋栄エレテックス)
    SMPTE ST 2022-6のIPストリーム出力に対応。SDI出力は2系統出力に拡張でき、各系統ごとに独立した制御、設定が可能。
■12G-SDI関連
  • 12G-SDI対応ビデオスイッチャーHVS-6000/6000M
    全入力が12G-SDIに標準対応。25GbE IPポートを8基備えたIP入出力カードHVS-6000IP-8IOによりSDI/IP混在利用可能。
  • 12G-SDI対応ビデオスイッチャーHVS-1200
    12G-SDIに対応し、4K UHD 10入力・10出力が可能。
  • 12G-SDI対応ルーティングスイッチャーMFR-6100
    12G-SDI入出力で、最大144入力x144出力のマトリクス構成が可能。最大72入力x72出力のMFR-4100も紹介。
  • 小型ルーティングスイッチャー ERS-44MF[NEW](朋栄エレテックス)
    12GからSD-SDIまで対応。2入力6出力から6入力2出力まで入出力数を変更可能。フロントパネルを外して、リモコンとして使用可能。
■プロセッサー関連
  • 12G-SDI対応シグナルプロセッサーFA-9600[新機能]
    3D-LUT、SR Live for HDR(※1)に対応するほか、簡易フレームレート変換、Ember+プロトコル制御などの機能強化を実現。
  • アップダウンコンバーターモジュールUSF-106UDC-12G[新機能]
    12G-SDI対応アップダウンコンバーター。FA-9600 Ver.3相当のカラコレ機能を新たに搭載。
  • 8KアップコンバーターIF8K-UCN(InSync社
  • 8KフレームシンクロナイザーIF8K-FSCC(InSync社)
    8K-422対応フレームシンクロナイザーと4Kから8K-DGへのアップコンバーター。
  • チェンジオーバーモジュールUSF-80SDICS[NEW](朋栄エレテックス)
    2入力のSDI信号の状態を監視し、エラー検出時にシームレスに正常系に切り替え。
■ファイルベース/CGテロップ関連
  • マルチチャネルビデオサーバーMBP-1000VSシリーズ
    コーデック搭載数に応じた同時収録または同時再生が可能。エンコード中の追いかけ再生にも対応。
  • 12G-SDI対応キャラクタージェネレーターEzV-300-12G
    12G-SDI対応モデルが加わりラインアップが充実。シンプルな運用が可能な4K対応キャラクタージェネレーター。
  • AI音声認識文字起こし&字幕制作クラウドサービスNeON-CA(朋栄IBE)
    動画音声を認識してテキスト化。ARIB対応字幕ファイルや動画配信サービス対応字幕ファイルの出力が可能。
  • シンプルタイトラーCG-Portable-A[NEW]
    文字やロゴをスーパーインポーズ可能なシンプルタイトラー。手のひらサイズで高いコストパフォーマンスを実現。
■各種製品
  • バーチャルスタジオ/リアルタイムCGシステムVRCAM-NX
    最大4台のバーチャルカメラを使用可能。CG描画エンジンにBrainstorm eStudioに加え、Unreal Engineとの連携も可能。
  • インスタントリプレイシステムEnvivo Replay(Variant System Group社)
    直感的なGUIを採用し、タッチパネル上で操作可能。スローモーションコントローラーの使用も可能。3RU筐体の12G-SDI版も登場。
  • 簡易中継ソリューションDejero EnGo 260(Dejero社)
    3G/4G/LTE、Wi-Fi、イーサネット、衛星回線の帯域をブレンディングして映像伝送。新たにインカム機能にも対応。

(※1)SR Live for HDRは、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社の提唱するHDR映像制作ワークフローです。