
株式会社IMAGICA GROUPのグループ会社である株式会社フォトロンは、120万画素、1,000fpsで撮影した画像データをPC側メモリにリアルタイム転送できる新しいハイスピードカメラ「INFINICAM UC-1」を2020年12月21日に発売する。価格はオープン。

これまで高速画像処理にはフレームグラバーボードなどの専用ボードを使用し、デスクトップPCが必須かつケーブル配線が必要だったが、INFINICAM UC-1は汎用のUSB3.1TypeCケーブル1本とPC1台で環境構築可能。専用ボードが不要なためノートPCも使用可能だ。

ININICAM UC-1の本体サイズは55mm×55mm×55mm(WHD)、重さ280gの小型密閉筐体。レンズマウントはCマウント。

撮影データを1/4以下の容量にリアルタイム圧縮し高速転送が可能。通常USB3.1では送れない120万画素、1,000fps(解像度1246×1008画素で1,000コマ/秒)の撮影データも、データ転送を待つことなくリアルタイム計測に使用できる。また、一般的なハイスピードカメラはカメラ本体の内蔵メモリによって録画時間が制限されてきたが、INFINICAM UC-1ではPCの大容量ストレージを使えば長時間録画も可能だという。
なお、INFINICAM UC-1は公式ホームページにて最新SDKや開発環境、マニュアル類を公開しており、ダウンロード可能。サンプルプログラムのソースコードなども順次公開予定。
