Premiere Proユーザーエクスペリエンス刷新メイン写真

アドビは、Adobe Premiere Proベータ版のユーザーエクスペリエンスを刷新した。ベータ版に実装したインターフェイスの刷新は長い準備期間の上で実現したものであり、ユーザーとの対話で機能性とデザイン性を兼ね備えた新しいエクスペリエンスの提供を実現したとしている。

新しいインポートのワークフローは、ユーザーは様々なソースからメディアを集め、プロジェクトに追加する前にクリップを確認が可能。

既存のユーザーはこれまでと同様に、FinderなどのOSが提供するメディアブラウザを使ってコンテンツを簡単に読み込むことが可能だが、「新規プロジェクト」や「新規シーケンス」のような複雑で分かりにくいダイアログで設定をする必要はなくなるという。

これにより、クリエイターが新しいプロジェクトを開始する道筋が明快になっただけでなく、経験豊富なエディターにも、複数のファイルパスからのメディアの読み込みや、カメラ側のフォルダーやお気に入りのフォルダーに保存された素材ファイルをプレビューしながらの読み込みなど、複数のオプションが用意され、よりよいワークフローを提供できるとしている。

新しいヘッダーバーは、読み込み、編集、書き出しにおいて、アプリケーション内のナビゲーションを一元化し、編集プロセスの中核となるフェーズをつなぐという。ヘッダーバーからは、特定のタスクに対応した編集ワークスペースを選べるドロップダウンメニューや「クイック書き出し」コマンドに直接アクセスでき、ボタン1つでベータ版の最新ビルドの情報の入手やフィードバックの報告も行える。

この新デザインのヘッダーバーは、Adobe Creative Cloudアプリケーション全体で共通して読み込みと書き出しをサポートするデザイン要素となる予定で、異なるツール間でも一貫した操作方法と親しみやすさをユーザーに提供するという。

また、書き出しが刷新され、コンテンツの保存先に焦点を当てることで、完成したビデオの配信プロセスが効率化される。また、YouTube、Facebook、Twitterなどのソーシャルプラットフォーム向けに、最適なレンダリング設定を提案するとしている。

Premiere Proユーザーエクスペリエンス刷新説明写真

新しい「書き出し」の項目では、ローカルドライブに複数のファイルを簡単に書き出しが可能。コンテンツの投稿および保存先に応じたオプションを提供することで、完成したビデオの配信プロセスを効率化するという。

ユーザーは、書き出しのメディアフォーマットあるいは投稿先のソーシャルメディアプラットフォーム(例:YouTube)を選択。その後は自動設定でレンダリングが可能。パブリッシュ前にプレビューし、準備ができたら直接アップロードすることができる。

レンダリングからアップロードまでの間はビデオがバックグラウンドでレンダリング処理されるため、ユーザーは編集作業に戻ることができ、クリエイティブな作業が邪魔されない。このようなユーザーエクスペリエンスの向上により、人気の高いソーシャルメディアプラットフォームに素早く効率的にビデオの投稿が可能。さらに、経験豊富なユーザーが頼りにしている柔軟性とパワーは引き続き提供されるという。

なお、これらの変更は、現在のワークフローを置き換えるのではなく、追加的な選択肢として提供されるという。ベータ版での提供をもってフィードバックを頂戴する時間的な猶予を設け、段階を踏んで製品版に実装する予定としている。