
シグマは、フルサイズミラーレス専用でプレミアムコンパクトプライムIシリーズの広角単焦点「SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary」を2022年2月25日に発売する。対応マウントはLマウントとソニーEマウント。希望小売価格は税込97,900円。
Iシリーズは、高性能かつ小型化を実現したフルサイズ対応のレンズシリーズ。小型軽量の撮影システムを特徴としており、一眼レフ機では実現できなかった高い光学性能と小型化の両立や、道具としての品質、感触、所有すること自体の喜びを味わうことができるとしている。

20mm F2 DG DN | Contemporaryは、画面中心から周辺まで開放F値2.0における高いレベルの光学性能を実現。最新の光学設計技術を基盤に、レンズ構成には高精度グラスモールド非球面レンズを3枚、SLDガラス1枚、FLDガラス1枚を採用することで諸収差を良好に抑制。広い画角の隅々までクリアでシャープな描写を可能にしている。


さらに、後処理での補正が難しいサジタルコマフレアの抑制に注力することで、高い点像再現性を実現。夜景・星景撮影においても画面全域で精細に描写できるという。フレア、ゴーストに配慮した設計に加え、 スーパーマルチレイヤーコートとナノポーラスコーティング(NPC)を採用。優れた逆光耐性により、あらゆる撮影シーンに適合するとしている。
Iシリーズ共通仕様の金属製の外装を採用。切削アルミニウムによるパーツは見た目だけでなく、しっかりとした剛性感と高い耐久性など製品自体の品位向上にも繋がっているという。

さらに、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。映像専用業務用レンズ「SIGMA CINE LENS」の実績もある金属加工技術が可能にする高い質感を各部において実現。フォーカスリングと絞りリングの間に配置されたカバーリングには、Artラインの後部筒にも採用されているヘアライン加工を施している。このカバーリングの存在がレンズ自体に表情を与えるとともに、レンズ着脱時の指がかりとしても機能するとしている。
