NHK放送技術研究所(技研)は、物体からの反射光などを実世界と同じように再現するライトフィールド技術を活用して、自然な3次元映像を視聴でき、目の疲れの抑制が期待できるヘッドマウントディスプレー(以下:HMD)を開発した。
NHK技研は、将来のメディア技術の1つとして、HMDなどVR(バーチャルリアリティー)の視聴デバイスの研究を進めているという。従来のHMDでは、左右の目に視差のある映像を映し出すことで立体感が得られるが、目の焦点位置がディスプレイ上に合っていることから、不自然な知覚となり、視覚疲労が起こると考えられている。
今回開発されたライトフィールドHMDでは、小さなレンズを多数並べたレンズアレーをディスプレイの前に配置し、ディスプレイには個々のレンズに対応する小さな被写体の映像(要素画像)を表示する。
この方式では、実世界と同じように被写体の奥行方向の位置に応じて目の焦点位置が無意識に調整されるようになり、自然な3次元視聴ができることから視覚疲労の抑制が期待されるという。
また、ライトフィールドHMDでは、レンズアレーと接眼レンズの間に生成させる3次元映像を接眼レンズで拡大して見ることができるが、奥行寸法が大きくなることが課題だったという。今回は、この3次元映像をディスプレイの外側に虚像として形成させることで、レンズアレーと接眼レンズの間の距離を小さくでき、一般的なHMDの大きさにできたという。
今後は、レンズアレーなどの光学系を改善して、3次元映像の品質を高めるとともに、評価実験により表示特性を検証し、より快適なVR視聴ができるデバイスの実現を目指すとしている。