
(左上から時計回りに)ウェイボAIR、ウェイボ POD、ウェイボ Lav PRO、ウェイボ PRO
ヴァイテックイメージング株式会社は、JOBYブランドよりYouTube動画の撮影やインスタライブ等に最適なマイクロフォン3製品と、その関連アクセサリーを2022年6月24日に発売する。また、2022年秋には高性能オンカメラショットガンマイク2製品を発売する。希望小売価格は以下の通り。
2022年6月24日発売
- ウェイボ AIR:税込49,750円
- ウェイボ AIR マウントパック:税込10,000円
- ウェイボ POD:税込19,000円
- ウェイボ POD用 ポップフィルター:税込2,000円
- ウェイボ Lav PRO:税込16,750円
2022年秋発売
- ウェイボ PRO:税込55,000円
- ウェイボ PRO DS:税込47,500円
ウェイボ AIR
多彩な装着用アクセサリーやラベリアマイクなどが付属したオールインワンタイプのワイヤレスマイク。デュアルチャンネル対応のレシーバーと2台のトランスミッターに加え、2組のラベリアマイクとウィンドジャマーも付属しており、Vlogやインタビュー撮影、リモート会議などにおいてカメラから離れても優れた音質で収音ができる小型・軽量のワイヤレスマイクシステム。

3.5mm TRS-TRSおよびTRS-TRRS出力ケーブルが付属しており、カメラだけでなくスマートフォンやタブレット端末にも使用可能。また、様々なマウントアクセサリーが付属しているため、レシーバーをカメラのシューマウントやミニ三脚に固定するアダプターをはじめ、トランスミッターをクリップで衣服に固定したりネックレスのように首に掛けたりとどんなシーンにも対応可能だとしている。


別売のマウントオプションを追加すればレシーバーやトランスミッターをベルクロストラップでブームや三脚の脚に巻き付けたり、1/4"ねじでゴリラポッドスタンドに固定したりと、ウェイボAIRの使用範囲がさらに拡大するという。

ウェイボ POD
ウェイボ PODは、大型のダイヤフラムで音声の収音に適しており、ポッドキャストやストリーミングに最適なUSBマイク。USBケーブルでパソコンに接続するだけですぐに使用を開始できるプラグアンドプレイ方式。ダイヤフラムに対して無意識に正しい角度で向き合うことができる、初心者にもやさしいデザインになっているという。また、破裂音によるノイズを防止してクリアな音質で収音できるよう、ポップフィルターが標準で付属している。

マイク背後の音をほとんど拾わない単一指向性と、マイクの前面と背面の両側の音を収音する双指向性をボタンひとつで簡単に切り替えることが可能。双指向性モードは二人で向かい合っての対談や対面式のインタビューなどに適しており、背面のダイヤフラム用に別売のポップフィルターも用意されている。



U字ブラケット下端に装着されているデスクベースを取り外してゴリラポッドスタンドなどに付け替えることができ、ウェイボ PODの使用範囲が広がる。U時ブラケットの両側には1/4"ねじのJOBY linkを装備しているため、ゴリラポッドアームなどを介してスマートフォンやライトなどを固定することもできる。本体の底面には3/8"ねじ穴を装備しており、5/8"変換ねじも付属しているため、市販のアームへの取り付けも可能。

ウェイボ PRO
YouTuber等の映像クリエイター向けに開発した、超指向性の本格派オンカメラショットガンマイク。JOBYマイクロフォンの最上位モデルで、独自のノイズリダクションやセーフトラックモード、専用アプリとの連携等、多彩な機能を搭載した。

撮影中の機材操作や歩行時の振動など、意図せず自ら生じてしまうノイズを除去してくれるANR(アクティブノイズリダクション)機能を搭載。撮影の段階からできるだけクリアなオーディオを収録することで、編集工程の作業負担を軽減できるとしている。
片方のチャンネルを10dB低い設定で録音するセーフトラックモードを搭載。撮影後の編集工程で気付いた音割れに対応する。

別売のラベリアマイク「ウェイボ Lav PRO」などと連携できる外部入力コネクターを装備しており、それぞれを左右のチャンネルに割り当てるスプリットモードと、左右均等に収録するモノラルモードの選択が可能。スプリットモードなら、演者と撮影者の掛け合いを臨場感たっぷりに収録することができるという。
また、iOSとAndroidに対応した専用アプリも用意されており、自らを撮影しながらオーディオレベルをモニタリングしたり、サウンドの調整を行ったりできる。
ウェイボ PRO DS

ウェイボ PROと同一のオーディオ基本性能を備えた、シンプルで使いやすいオンカメラショットガンマイク。本格的なプロ仕様のオーディオを手軽に収録できる。
片方のチャンネルを10dB低い設定で録音するセーフトラックモードを搭載。撮影後の編集工程で気付いた音割れに対応する。100Hz以下のランブルノイズをカットするローカットフィルターはボタン一つでオンオフの切り替えが可能。
ウェイボ Lav PRO

カプセルサイズが直径5mmと極小サイズながら、プロクオリティーのオーディオを提供するウェアラブルマイク。無指向性のため、顔の向きを気にせずに使用できる。

ウェイボ PROと連携したインタビュー撮影を想定し、ケーブル長は2.5mと長尺の設定。ケーブル長にゆとりをもたせることで、幅広い撮影に対応できるとともに、ケーブルノイズを防止できるという。
