
JUNS株式会社は、Blackmagic DesignのATEMスイッチャーに対応したコントローラの新モデルとして「LiveCommand PRO」を発売した。希望小売価格は税込118,000円。
LiveCommand PROは、10個の入力とCOLOR/MP1の切り替え、DSK1~2、KEY1~4のON/OFF機能を搭載。HDMIベースのATEM Miniシリーズから、SDI・4K映像を扱うプロユースのモデルまで、新旧多数のATEMに対応している。モデルを買い替えたり、現場によって複数のモデルを使い分ける場合でも、そのまま使用可能だ。

フィジカルコントローラは、音楽ライブやスポーツなど、微妙なタイミングのスイッチを求められるシーンに最適だという。ショート・ストロークタイプのTバーを装備しており、ソフトウェアでは操作しづらい繊細なトランジションを実現する。
PGM/XLR/MIC/CAM1/CAM2、5つのオーディオボリューム用のつまみを搭載しており、ノブを押して各オーディオのON/OFF、回してボリュームの調整が可能。

LiveCommand PROはATEMスイッチャー本体とイーサネットで接続する。キーやトランジション等の細かな設定には「ATEM Software Contorol」が必要だが、設定後はPCなしでも運用可能で、独立したコントローラーとして使用できる。ATEM、LiveCommand、PCを同一のハブに接続すれば、ソフトと連動動作も可能。
また、LiveCommand PRO本体のIPアドレスは任意に設定でき、特定のネットワーク内での運用も容易だという。商品概要は以下の通り。
- 操作パネル:プレビューボタンx12/プログラムボタンx12(※うち2つはCOLORおよびMP1)
FTB/BKGD KEY1/KEY2/KEY3/KEY4、DSK1/DSK2 MIX/DIP/WIPE/STING/DVE AUTO/CUT/Tバー 5 channnel audio - コネクション:LAN(PoE対応)
- 電源供給:DC 12V 0.3A/4W
- サイズ:420mm×257.52mm×121.2mm
