
「飛び出すAR」利用イメージ
KDDI株式会社は、XR技術の活用により、従来の紙媒体にスマートフォンをかざすと3D化した出演者が登場し、360°好きな角度から見ることができる「飛び出すAR」を提供開始した。同ソリューションは、エンターテインメント業界や出版業界など紙媒体を扱う企業向けに提供される。
利用者はお手持ちのスマートフォンで専用サイトにアクセスし、演劇や映画などのフライヤーや雑誌・書籍の誌面、ポスターなど対象の紙媒体にかざすだけで体験できる。出演者による作品の見どころ解説や商品の紹介、購入者へのコメントなどをさまざまなシーンで活用できるという。

同ソリューションを実現するにあたり2つの技術を活用。1つ目は、人の動きを衣装も含めてそのまま3D化する「ボリュメトリックビデオ」だ。これにより、正面だけではなく後ろや斜めなど360°好きな角度から出演者を見ることができる。
2つ目は、ウェブブラウザ上でARを表示する「WebAR」。今回はNiantic社提供の8th Wallを活用することで特別なアプリなどを準備する必要なく、ウェブブラウザのみで体験可能となった。
利用例

特製うちわにかざすと岡本圭人さん、小南満佑子さん、水田航生さんによる作品紹介を見ることができる

特製うちわにかざすと加藤和樹さんと高田夏帆さんがテーマ曲を歌っている様子を見ることができる

チラシにかざすと声優の金子有希さんによる花火の見どころ紹介を見ることができる
