
富士フイルム株式会社は、独自の色再現技術による卓越した画質と小型軽量を実現するミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」のラインアップとして、「フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro」を2022年11月25日に発売する。希望小売価格は税込97,900円。
1本で多彩な表現ができる標準マクロレンズ
「XF30mmF2.8 R LM WR Macro」は、非球面レンズ3枚とEDレンズ2枚を含む9群11枚のレンズ構成を採用し、高い解像性能を発揮するマクロレンズだ。人間の視野に近い標準30mm(35mm判換算:46mm相当)の焦点距離を持ち、自然な遠近感を生かしたポートレート撮影やスナップ撮影などが行えるという。

また最短撮影距離10cmにより、レンズ先端から最短約1.2cmまで被写体に近づいて撮影することが可能。さらに最大撮影倍率1倍(35mm判換算:1.5倍相当)を実現しているため、植物や昆虫などを大きく写した迫力のあるマクロ撮影ができるほか、料理などをクローズアップして写すテーブルフォト撮影が限られたスペースでも行えるなど、1本で多彩な写真表現が楽しめる。

©岡本洋子
最短約0.02秒の高速・高精度AFを実現
リニアモーターにより駆動させるインナーフォーカス方式を採用し、最短約0.02秒の高速・高精度なAFを実現。フォーカスレンズの移動量が大きい近接撮影において、静かで滑らかなフォーカシングを可能に。また高い分解能をもつリニアモーターを搭載しているため、被写界深度が浅いマクロ撮影でも正確なピント合わせが可能だとしている。
さらに小型軽量な「Xマウントシステム」を生かした長さ約69.5mm・質量約195gのコンパクト設計により、高い機動力を発揮する。
