
株式会社サイトロンジャパンは、Anhui ChangGeng Optical Technology(Venus Optics)社のレンズブランド「LAOWA」の新機種「LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT」を2023年2月23日に発売する。希望小売価格はオープンで、市場予想価格は税込94,000円前後。
LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFTは、マイクロフォーサーズマウント用の焦点距離6mm、ディストーションを極めて少なく抑えた質量188gのコンパクトな超広角レンズ。風景や建築、インテリア、星景などの撮影に適している。

121.9°の超広角画角
画角121.9°という、マイクロフォーサーズマウント系レンズの中でも最も広い画角のレンズとなる(※2023年2月現在)。ポートレート撮影のほか、狭いスペースでのインテリアや建築の撮影にも適している。ドローンやジンバルに搭載すると、ユニークな超広角の表現もできるという。

ZEROディストーション設計
レンズ構成は2つの非球面レンズと3群13枚。歪みを極限に抑えた「ZERO ディストーション」設計により 、自然でまっすぐな建物やインテリアの撮影ができるため、撮影後の修正作業の負担も最小限に抑えることができる。

夜景や星景写真の撮影にも適した明るい絞り
非常に明るいF2絞り設計により、ISO感度を上げずに薄暗い場所でも鮮明な画像を得られるため、夜景や星景写真の撮影にも適している。自動絞り機能を搭載し、カメラで設定した絞り値をレンズに反映させることも可能。
最短撮影距離は9cmで、被写界深度を浅くした撮影にも対応。距離の近い被写体の撮影を行うことにより、背景をぼかした写真を簡単に楽しむことができる。
※記事初出時、最短撮影距離を90cmと表記しましたが、9cmの誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。

製品仕様
- 焦点距離:6mm
- 絞り範囲:F2-F16
- 画角:121.9°
- フォーマット:MFT(マイクロフォーサーズ)
- レンズ構造:3群13枚
- 絞り羽根枚数:5枚
- 最短撮影距離:9cm
- 最大倍率:0.18倍
- フォーカシング:マニュアルフォーカス(MF)
- フィルタースレッド:φ58mm
- サイズ:約φ61mm×52mm
- 質量:約188g
- マウント:MFT(マイクロフォーサーズ)
